行佛威儀 「 百年抛却 」
- 2019/03/09
- 08:19
正法眼蔵「 行佛威儀 」 5 )
かるがゆえに
我れ本より
菩薩道を行じて
成る所の寿命
今なほ未だ尽きず
また上の数に倍せり
知るべし
菩薩の寿命いまに
連綿とあるにあらず
仏寿命の過去に
布遍せるにあらず
いまいふ上数は、全所成なり
いひきたる今猶は、全寿命なり
我本行たとひ
万里一條鉄なりとも
百年抛却任縦横なり。
------------------------------------------------------------------
「百年抛却、任縦横なり。」
------「抛」 な(げる) ほ(うる)
----------------- 音読み [ほう]
------「任」 信用して委ねる
百年を抛却(hokyaku)して
-----------------縦横に任す
長生きするはエエ事だ
確かに一理です
一方で
長生きすればいい
そうとも限らんにゃ
これも一理でしょうか
ii事もwarii事も
この百年を
我が内なる聖十字に
はなつ、任す
そしてその実際である
威儀を正そう!です
縦横・十字に任す
と言うても現実の身体は
3D/three dimensions
三次元空間の中生きてる
でしょうか
胸元アクセサリーな十字のペンダントも
こう3本交差でデザインすると
お守りたりえるかも?
でしょうか ↓

息を吐いてる時
身体の前後軸
腹筋と背筋を絶対値同量
身体中心へと求心的に
運用出来ると
頭からの下りベクトル
それが何故か加速されるよう
そんな感じがします
「のぼせ」を下げえる
これは日常においては
トンデモ超能力じゃないかしら?
ですね
.