FC2ブログ

記事一覧

仏 性 「 拈拳頭 」


Utagawa Hiroshige 1219 1840


仏之与性、達彼達此なり
仏性かならず悉有なり
悉有は仏性なるがゆへに

悉有は百雑砕にあらず
悉有は一条鉄にあらず
拈拳頭なるがゆへに大小にあらず

すでに仏性といふ
諸聖と斉肩なるべからず
仏性と斉肩すべからず。




------------------------------------------



正法眼蔵「 仏 性 」  20 )


人と自分を比較して
背比べしても始まらんがな
確かにィ↑ほぉですが実際
俺は俺じゃ!て,手でぐーッ!
(拈拳頭 NenKenTo)出来るかっ?
ちゅうと、どうかな?ですね

道元禅師の趣意は
いつも「坐禅しよか!」です
手でもぐーッ!するけど
身体でもぐーッ!しよかと
尾てい骨上げて背を正せば
そりゃ、いち国家の趣とならん

比較格差大いに在りといえど
皆いち国家元首なり
悉有仏性、みな国家元首哉

落ち目の三度笠?みたいん
姿勢してても始まらんがな!
でしょうか





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ