FC2ブログ

記事一覧

仏 性 「 風火の動著 」


Ryuryukyo Shinsai 1104 0942


いま仏道の
晩学初心しかあるべからず
たとひ覚知を学習すとも
覚知は動著にあらざるなり

たとひ動著を学習すとも
動著は恁麽にあらざるなり

もし真箇の動著を
会取することあらば
真箇の覚知覚了を会取すべきなり





------------------------------------------



正法眼蔵「 仏 性 」  19 )


尾てい骨を
ジャッキアップして
そのまま背をただせば
両腿付根に圧がかかりて
結果、腰はぶれなくなるだろう

あっ、そうすか?て
実際してみると腰にハチマキ
したみたいでシャキィ!てします

日々いろいろ起こる
(風火の動著)けんども
それを映せし鏡(身体)に
耐風圧性それがあったら
日々いろいろ起こる事(風火の動著)
が主人にならず
己を訪ねてくれし客人になるかも

自分を振り回すご主人様か
あるいはご足労頂き有難き哉
な客人なのか
同じもの(風火の動著)が
別のお顔になるんですか?ですね



i f 、この道元禅師のReport
分かり易く普及する事あらば
心療系医療は商売替えせんとなりゃん
ですね




.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ