FC2ブログ

記事一覧

仏 性 「 風火の動著 」


Utagawa Hiroshige 0120 0555


往往に古老先徳
あるいは西天に往還し
あるいは人天を化道する
漢唐より宋朝にいたるまで
稲麻竹葦のごとくなる
おほく風火の動著を
仏性の知覚とおもへる
あはれむべし
学道転疎なるによりて
いまの失誤あり




------------------------------------------



正法眼蔵「 仏 性 」  17 )



何時に起きても
まっずは何気
お部屋の電気付けちゃう
世界が見えるのは光のお陰
とは意識せんですね

さっらに
見るものすべて
光で浮かび上がりしもの
光そのものは見る事能わず
でしょうか


意識表象の中
良くも悪くも暮らしてます

運動も大事ですが
胸中腹中へ気を静める
そんな静坐なればこそ
意識表層その裏のバックライト
それって在るよね、ですね


人の話しを聞いてる時
お話しの内容(風火の動著)
それも聞いてるけど
その方の、言葉の行間の深み
そこに耳傾けてみる、でしょうか







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ