仏性 「 第二人あらず 」
- 2019/01/10
- 07:31

尽界はすべて客塵なし
直下さらに第二人あらず
------------------------------------------
正法眼蔵「 仏 性 」 9 )
着地型Drone( 坐禅 )飛ばそうか!
.................( ↑仏性 8「 客塵なし 」)
えっ?何のお話しどすか?
こんな事いきなり聞いても
姿勢とかに関心なかお人には
スルーばなしですね
昔話し(正法眼蔵)も
何か意味のある事書いてる
はずでしょうが、いかんせん
あぁあれから800年
根本的に思考スキーム
激変してるはずでしょうから
実装出来るよぉ自己翻訳しないと
せっかくの遺訓も猫小判になってまう
それは在り哉?ですね
早朝、一日の喧騒はじまる前
深か静かな山紫水明に佇む
「 直下さらに第二人あらず 」
その時間としっくりいく、そんな意味でしょうか
しっくりいくには
身体全体もそしてお顔の勾配も
しっくり行ってる、はずでしょうか
気合いや意地で
鉄筋コンクリート建築みたいに
姿勢やお顔を構築する
つい、こうなりがちですが
それでは対峙格闘になってしまうし
だいたい疲れてまうがな、ですね
気脈が胸中へ静まる
そんなimageで呼気をして
その排気?を浮力のよう使用し
姿勢やお顔を造形してみる
気合い意地系造形より
一見弱そぉですが
対峙格闘の生命浪費がないぶん
こっちの方が強いんとちゃうん?
ですね
.