FC2ブログ

記事一覧

仏性 「 悉有仏性 」

釈迦牟尼仏言

「 一切衆生、悉有仏性
....如来常住、無有変易 」

これ、われらが大師釈尊の
師子吼の転法輪なりといへども
一切諸仏一切祖師の頂寧眼睛なり

参学しきたること
すでに二千一百九十年
正嫡わづかに五十代西天二十八代
代代住持しきたり
東地二十参世世世住持しきたる
十方の仏祖、ともに住持せり




------------------------------------------



正法眼蔵「 仏 性 」  1 )



正法眼蔵の第三巻は
一切衆生、悉有仏性が有名な
仏性の巻でした

74憶人おられて
74憶の仏性が働いてる
これ↑って、ひとりを一名て数えてます

当然と言えば当然ですが
床屋屋さん行ったり爪のお手入れすると
総量が多少変化すれど
「一」は「一」、て計算


道元禅師の、さぁ!坐禅しよか!
て、何しよかって、おっしゃってられるのか?
て問いです

一(個)を確定しよか
= 仏性を確定しよか! と

では、「個」の特性って、なんなんでしょ?です


2018年12月30日02



こちら↑の図は,私達の身体が
取り入れる事と排出する事
in&out を宗としてる
その取扱説明書でしょうか

坐禅しよか!って坐禅しても
別に何も変わらずです

神妙の呼気・静脈
勇猛の吸気・動脈が織りなす
静かなる黙坐哉ですね


この静かなるin&outの時、なんが明瞭になるか?

in&outなんで
孤立してるわけでもないし
inをそのままスルーしてるわけでもない

取り入れて、変容されしもんが
出て行きなはる
如何にも「個」って感じィ! でしょうか


道元禅師は、「坐禅しよか!」
っておっしゃるけど
元気運動の方が健康に良くないですか?
ですね


坐禅の特質は
取り入れしもん ( O2 ) を
神妙へと変容 ( CO2 ) せしめて
世界へと帰すとこがええとこなんで

まっ、日常動作で運動はしよかっ!ですね






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ