FC2ブログ

記事一覧

摩訶般若波羅蜜 「 空に掛り 」


Katsushika Hokusai 1226 1519

尸、
若し守護せんと欲はば
所の如くなすべし
甚深般若波羅蜜多と菩薩とは
異なること無し欲守護空と爲す

しるべし
受持讀誦、如理思惟
すなはち守護般若なり
欲守護は受持讀誦等なり

先師古佛云く
「渾身口に似て空に掛り
 東西南北の風を問はず
 一等他と般若を談ず
 滴丁東了滴丁東 」

これ佛嫡嫡の談般若なり
渾身般若なり
渾他般若なり
渾自般若なり
渾東西南北般若なり







------------------------------------------



正法眼蔵「摩訶般若波羅蜜」  11 )



風鈴さんが軒下で
ええ感じの音を奏でてる

「渾身口に似て空に掛り」

東西南北から
ええ風さん来られて風流なもんです
心澄み心豊かになります

ちゅうても
風鈴をかけておかんとそうはならへん
坐禅が良か風鈴になります

「 風鈴かけよかァ! 」

是が道元禅師の先生
如浄禅師のメッセージですね

「 坐禅しよか!」 を

「 風鈴かけよかァ!」 て表現するなんて

如浄禅師さんはオシャレな方どすなァ
ですね


確かに風鈴さんその音源は
方々から吹いて来られる風さん達です

「 渾東西南北般若なり 」
これが音源になってる


しかし、音源は二つあるでしょ?
て問いです

真摯に威儀を正し
敬礼畏敬の念を放つ
放った禮は、万象「空の如し」ゆえに
受取人不在で坐禅人へ帰って来なはる

一人で帰るかと言うと
東西南北に同じく禮を尊ぶ
知己友人をえて
園児遠足の如く賑やかお帰りなさる
これが風鈴の麗し音やと


坐禅人が音を(禮を)まず発し
それが元音源に呼応して
音源さんが坐禅人さんへと
遊びに来られる

風鈴さんは、
二音源構成になっちょる

正法眼蔵は
確かに真理やけど
それが己を開示するのは
禮の回向返照が成立する
坐禅と言う身体スキームの中なればこそ

さぁ、坐禅しよか!

て、道元禅師の論旨は
いつも理路整然・単純明快ですね






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ