FC2ブログ

記事一覧

摩訶般若波羅蜜 「 云何が守護すべき 」

Katsushika Hokusai 1225 1416


天帝釋また
佛に白して言さく
世尊若し
善男子善女人等
此の所の
甚深般若波羅蜜多に於て
受持讀誦し如理思惟し
他の爲に演せんに
我れまさに
云何が守護すべき
ただ願はくは世尊
哀を垂れ示しへましませ

爾の時に具壽善現
天帝釋に謂つて言く
尸、汝、
法の守護すべき
有ると見るや不や
不や、大、
我れ法の是れ守護すべき
有ることを見ず

尸、若し守護せんと欲はば
所の如くなすべし
甚深般若波羅蜜多と
菩薩とは異なること無し
欲守護空と爲す






------------------------------------------



正法眼蔵「摩訶般若波羅蜜」 9 )


道元禅師の論旨は
さぁ「坐禅しよか!」て
いつもSimpleです

2018年12月26日03

こちらはIKEAさんの
折り畳みChair(999円)
お尻の下に蕎麦枕敷けば
両腿がやや前傾になります
=腰を立てやすくなります
腰を立て威儀を正し
手腕脇で円相つくれば
999円Chairの上でも
坐禅スキームは出来上がりですね

胡坐(Agura)はお尻両腿が
共に床に着いてますが
坐禅スキームは
お尻が枕でUPされてるんで
安住って言うよりは
戦闘モードっぽいですね

100m走のスタート姿勢を
立てた感じィ?

「精進は、
 翹足(ギョウソク)にならう」

昔人は
NETがなかったせいか
身近な風景がコンテンツ
だったんか、鳥さん見ても
さぁ、飛ぼかァ!
そん一瞬の足の踏ん張り
全身の態勢を見て
テンションこもっちょる
あの飛ぼチュ一瞬の気配を
「翹足(ギョウソク)」と
名付けようかと

道元禅師の論旨が
さぁ「坐禅しよか!」て
一貫出来るのは
思考スキームと身体スキームが
連動してるでしょ!
て言うどん時代人が観察しても
そりゃそぉだ!て
合意が得られるから、でしょか

翹足の如し戦闘モードで
敬礼畏敬&空の如しと
思考すれば
その敬礼畏敬は回向返照して
坐禅人へ戻って来る

帝釈天さんの
甚深般若波羅蜜多を学ぶ人を
どのよに応援守護しましょう?
て問いのAnswerは、

守護する必要はないでしょう
甚深般若波羅蜜多=坐禅それ自体が
それを行う人を守護しますから

て問答ですね

「自灯明法燈明」
自らが自らを照らす
これが法で
法を明らかにするとは
自らが自らを照らす事だと






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ