FC2ブログ

記事一覧

弁道話 「 繁 務 」

お疲れ様ですっ!

12月10日 月曜日
如何お過ごしでしょうか?

新しき一週間のStartォ!
さぁ、けっぱって行きまっかァ!


あったか夏秋過ぎにけり
いつの間にストーブ恋しな頃となり
ですね

無事これ名馬ァ!
あったこうなされて
日々ご健康ご健勝であられん事
お祈り致しております。




----------------------------


Utagawa Hiroshige 1207 0617


とうていはく
この行は、在俗の男女も
つとむべしや
ひとり出家人のみ修するか

しめしていはく
祖師のいはく
仏法を会すること
男女貴賤をえらぶべからず
ときこゆ

とうていはく
出家人は
諸縁すみやかにはなれて
坐禅弁道にさはりなし
在俗の繁務は
いかにしてか一向に修行して
無為の仏道にかなはん

しめしていはく
おほよそ、仏祖あはれみのあまり
広大の慈門をひらきおけり
これ一切衆生を
証入せしめんがためなり
人天たれか入らざらんものや




--------------------------------------------------


正法眼蔵 「 弁道話 」  52 )


「 繁 務 」(はんむ)

繁華街の繁(はん)
にぎやかな事ですねッ!の(はん)

みんな日々忙しゅうて
そんな神妙坐禅など
でけへんとちぃまっか?

ほんまァ!
ほん通りでごわすですね

一方、神妙坐禅と言うても
特別な心理状態
「悟り」を求めるでなく
帰家穏坐
家へ帰りて穏やかに坐す
このよな人格身につけよォ!
て教育プログラムになってる

日々が繁務であればこそ
誰でも何処でも取り組める
( 広大の慈門なる )
神妙坐禅を提示なさった
と言えます


この提案がなして
「 あはれみのあまり 」か?
それは神妙坐禅と言う「家」は
ローンもないし家賃もいらない
( 管理費/水道光熱費もゼロ! )

立って半畳寝て一畳なら
坐しても半畳っ!
て、この家は場所とらずですし
家ごと持ち運びがでける

そして
「家へ帰りて穏やかに坐す」
この豊かさ余裕があれば
将来への不安、現状への不満も
起こらん

むしろ家を出て
一丁ォ!何かすっぺか!て
ベンチャー魂が湧きいずらん
でしょうか







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ