FC2ブログ

記事一覧

弁道話 「 嫡 意 」



Utagawa Hiroshige 1201 1633


正法眼蔵 「 弁道話 」  41 )

この仏法の相伝の
嫡意なること一代にかくれなし
如来むかし霊山会上にして
正法眼蔵 涅槃妙心 無上の大法をもて
ひとり迦葉尊者にのみ付法せし儀式は現在して
上界にある天衆まのあたりみしもの存せり
うたがふべきにたらず

おほよそ仏法は
かの天衆とこしなへに護持するものなり
その功いまだふりず
まさにしるべし
これは仏法の全道なり、ならべていふべきものなし




---------------------------------------------------


あの方は、
〇〇家の正当な後継者である

生物学的な連続性( 家系 )が
分家であれ男子において担保されてれば
その正当性は大いに増します
一方女系、女性が当主になると
毎度むこさんが入って来るんで
〇〇家っ!て感じは薄まる
でしょうか

これは↑理解出来ますが
これは↓どうでしょうか?

坐禅に励むものが
釈尊の正当な王位継承者である

えっ?仏家に王位とはこれ如何!
です

唯一無二の国土(身体)を
掌握運営する者が己の王ゆえに
釈尊の王位は
坐禅をする者その数justに、ご準備されてあると






.


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ