FC2ブログ

記事一覧

弁道話 「 凡聖の道 」



Utagawa Hiroshige 1130 0906

正法眼蔵 「 弁道話 」  39 )


しかあるを、いまはまさしく
仏印によりて万事を放下し
一向に坐禅するとき
迷悟情量のほとりをこえて
凡聖のみちにかかはらず
すみやかに格外に逍遥し
大菩提を受用するなり
かの文字の筌罤に関わるものの
肩を並ぶるにおよばんや




-------------------------------------------------------



「 凡聖の道に関わらず 」

凡人を脱して聖人にでも
なりたいもんじゃにゃ
これが人情チュもんでしょうか
自分に対しても人を見ても
そぉ思ってしまう

しかし祖師方や道元禅師は
何寝ぼけた事言うちょるん
お顔洗ってから来なはれ
でしょうか

凡の聖のと、
人と競争しても始まらんがな
誰でも銘々自己をお持ちやないか
そん唯一ご本人専有の自己をして
己の国土( 身体 )を平定するんが
第一義であり
もっともやりがいのある
そして尊い任務ではないか


ほんま、道元禅師も祖師方も
Simple・Clearなお話しなさってる
難しい事言うちょらん、ですね





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ