FC2ブログ

記事一覧

弁道話 「 信不信 」

Utagawa Hiroshige 1123 2208



正法眼蔵 「 弁道話 」  30 )

すでにかたじけなく
諸仏 自受用三昧に安座せり
これ広大の功徳をなすにあらずや
あはれむべし、まなこいまだひらけず
こころなほ酔いにあることを。

おほよそ諸仏の境界は不可思議なり心識のおよぶべきにあらず
いはんや不信劣智のしることをえんや
ただ正信の大機のみ、よくいることをうるなり。
不信の人は、たとひ教ふともうくべきことかたし。



--------------------------------------------------------




坐禅は、力ずくでは出来んでしょう
ですね
坐禅を「身体」に置き換えても
同じ事でしょうか
しかも坐禅は身体「全体」を対象としてます

身体全体を掌握する
身体全体を指揮下に置ける
そこで初めて坐禅の形してみて
これはどんなもんなんか?
て、問うことが出来る
と言えるかも知れません


しぃ~んと落ち着いて静かに佇めば
天地時空はそれだけで豊であり
こころを圧倒するもんなんですね
こりゃわるくないすね
て「信」じる事ができますが

落ち着かん、ざわざわしい
ぜんぜんしぃ~んとせん( 不信 )
では双方の見解が平行線なるは
致し方なし、ですね









.






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ