FC2ブログ

記事一覧

弁道話  「 証入悟出 」


2018年11月14日03


正法眼蔵 「 弁道話 」 

23 )



又、心境ともに静中の証入悟出あれども
自受用の境界なるをもて
一塵をうごかさず一相をやぶらず
広大の仏事、甚深微妙の仏化をなす

---------------------------------

「 心境 」
感情思考する己の内面、その [ 心 ]と
環境出会いし事象、その [ 境 ]

是がいつもエエ感じか? と申しますと
何だかなぁ?とかアレっ?とか
「 証入悟出 」 ええ時・ぱっとせん時が入れ替わる

色々あります、
是で終わらんトコが道元禅師のごっつい処でしょうか
一瞬で盛り返す!立て直す!
その思考スキームが「 自受用 」だと

この思考スキームは
考え方の違い宗教の違いそういったものに非ず
事実はそぉなっちょる、と


2mあるいは1m離れてある方が
私の前に立たれてる、お話しなされてる
これは紛れもない事実でがんしょか

同時に
私達が見てる感じてるその方は
自分の感覚器官が写し
自分の生身の生体に取り込んだ
コンマゼロ秒過去の自分の生体メモリーデータだと
(神経伝達速度↑があるんで)


??? なお話しですが ・・

私達は確かに環境の中で生きてる
同時に私達は永遠に
環境に触れる事はでけへん! ちゅう事でしょうか
自分の身体を通して見る=
自分の身体を見てる聞いてる

だから何なん? と続きます

そうだとすると、作品は作者を離れてる! と
作品は私の身体ん中あるんで
それをどうremakeするかは、私の自由裁量に属すると


「 面白くなき世を面白く
  過ごすは人の心なりけり 」


 ( 高杉晋作・野村望東尼、合作 )

是は人生訓格言にあらず、普遍の事実だと

ささきはん!
自分の身体ん中の事けん
なんとかせんとォ! ですね



.



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ