FC2ブログ

記事一覧

「フルインターカレーション電池」と 坐 禅




十分に、息をはききれば
元気で勢い良い空気(吸気)の流入が連動的に続きます

禅僧がじっと坐ってても眠たくならず
五感も正常普通で,しかも血流が滞らないのは
身体の隅々20の指先から、身体の中心方向へとワイパーのように
息を吐くシステム、それを構成してるからと言えます
フルに吐くから流入が担保されてる

東北大学・未来科学技術共同研究センター ( NICHe ) が開発された
「フルインターカレーション電池」
正極素材にマンガン酸リチウムを採用されてる
この素材は、負極側へとフルにリチウムイオンを手渡しても
結晶構造が崩れない


海抜0mをキープ出来たら、少しの高度差で水が流入するの理で
太陽光パネルと連結すれば、雨の日でも、
冷蔵庫・PC・照明等最低限の常用&非常用電源が確保出来ます
海抜0m電池なので、即流入・急速充電が可能になります


一方、正極にコバルト酸リチウム等を採用すれば容量は向上しますが
海抜0mでの自己崩壊の危険(発火)を回避する調整弁(調整器)がどうしても
必要になります


大規模・連動連結・依存システム、それはとても大事・重要ですが
小規模自己完結、安定安心システムの構築
これは、新鮮で魅力に満ちたまさに「未来科学技術」と言えます


坐禅は、幾千年経過な o l d 技術ですが
一人一人が小規模自己完結、安定安心システムを構築して行こう!
という坐禅の志向と、
東北大学(白方教授)が開発された「フルインターカレーション電池」は,
基本着眼において底通する処があるんじゃないか ? と、感じられました。



.......................... 2018/10/29..........................佐々木正巳........ 謹 書


.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ