FC2ブログ

記事一覧

弁道話 「 激揚 」



2018年10月27日01




正法眼蔵 「 弁道話 」 

19 )


これらの等正覚、さらにかへりて
したしく あひ冥資するみち
かよふがゆえに、この坐禅人
確爾として身心脱落し
従来雑穢の知見思量を截断して
天真の仏法に証会し

あまねく微塵際
そこばくの諸仏如来の道場ごとに
仏事を助発し
ひろく仏向上の機にかうぶらしめてよく仏向上の法を激揚す


---------------------------------



激揚( げきよう )

はげしく気持ちをふるい起こすさま



どうしても比較競争で
心が高ぶってしまう
人の事が気になってしまう
如何ともしがたい癖ですね

何で疲れるかって言うと
日々是でヘトヘトになってる

私だけがそうかと言うと
800年前も
そうだったのかしら、です

剣の宮本武蔵さん
暴力系とも言えますが
生きた時があれ(戦国時代)ですから
私達は時代の子ゆえ
善悪では判断出来ず、でしょうか


その武蔵の言葉に
「神仏を尊び、神仏に頼らず」

神仏に頼らず、この事を
道元禅師は
「仏向上の法を激揚す」と
釈尊神仏すらカットする
向こうに神仏があると
何か頂戴ィ!て思ってしまう



豊さとは何なんだろう?
でしょうか

自分は軽で相手はベンツかぁ
誰かベンツ買ってくんないかな
て、がっかりするんやのうて
自分でしか出来ん事
にんにん豊かに備わりけりな
この一身に乗り乗りこなす


にんにん1台お持ちで
運転手は、ご本人only! みな同じ哉

まっさに比較のなき世界ですね
とは言うものの
ついよそ見してしまう
激揚( げきよう )
はげしく気持ちをふるい起こして
そこに戻ろか、ですね






.



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ