- 2018/10/22
- 12:02

お疲れ様ですっ!
10月22日 月曜日
如何お過ごしでしょうか?
新しき一週間のスタートォ!
けっぱって行きまっかァ!
昨日今日と
雲もなき美しき秋の空
夕刻西のお空は
ここはタヒチかモルディブcan
素晴らしき風光にて候
でごわした
いろいろあっても
千年後もこの美しさは
変わらんのきゃな、て思うと
私の研究も
千年後でも十分通用する
そんな趣旨にならんとね
と思う次第ですね
確かに姿勢の研究坐禅の研鑽
確かに千年後もあるかも
ですが ・・
眼前に展開するものを
どう受け止めるか
見てるものに依存せず
圧倒的な畏敬の念で
対する事が出来る
さすれば表層の奥、見たものの
下に隠されてる「美」を
それを感受できるんかも
ですね
そのような感受性を育成してく
その姿勢が結果
坐禅という身体の構えとなる
世界に展開する
圧倒的な美があって
次にそれを感受するにふさわしい
坐禅の構えが大事になる
お話しが↑こう構成されてると
こりゃ
千年後でも十分価値あるもんとなる
はずやなぁ、ですね
.