法界定印 そん2
- 2018/09/10
- 08:55

お疲れ様ですっ!
9月10日 月曜日
如何お過ごしでしょうか?
新しき一週間のStartォ!
けっぱって行きまっかァ!
こん一週間は、ほぼ20度ちょいで推移
すっかり天地静まりにけり
でがんすね
そぉ言やあァ言や以前
ベトナムの禅僧・ティク・ナット・ハン先生
その講話動画ん中
「自分で自分を抱きしめて上げる」
て言う話ありでぎゃんした
誰かを抱きしめる
誰かから抱きしめてもらう
こん二つは、理解・imageトレースでけるけど
自分で自分を抱きしめる
こりゃ即座にimageでけへん
そりゃ文学的表現?でっか、ですね

さて、コチラん図は
文学や詩ではあらへん
前鋸筋を張る時の正確位置どりでぎゃんすね
解剖学的筋肉考察で用いる起始と停止
輪ゴム飛ばし?なら
押さえとくトコと伸ばすほォ、でしょうか
筋肉は「線」で出来ちょるけん
A~B間に渡ってて
A(押さえ)→B(引っ張る側)、なカラクリなっちょる
前鋸筋はろっ骨が押さえ
B(引っ張る側)は、両肩甲骨の外側ァ!
チュ事ですが
これを正確に起動せしめると
左右両脇から、自分で自分を抱きしめる感じィ
何かせんすか? desune
切ない時、空しい時
「自分で自分を抱きしめて上げる」
と言う
ティク・ナット・ハン先生のヒント
解剖学・筋肉学的に正確にすっと
そん効用は正確に現れ申す、でぎゃんしょか
胸部の筋肉連鎖は
イコール呼吸筋系律動でぎゃんしょか
肩甲骨外側を背骨方向に引けば
そん反発で
腕と手は、手先へと伸びよとするすね
腕と手は前鋸筋(胸部)に対し従であり臣下
ほわっと力む事はなく
&
筋肉反発で気脈は手先へ伸びる
イコール手先は活気ずく
胸部呼吸筋系は覚醒し、力強い呼気呼吸が蘇る
ティク・ナット・ハン先生の仰る通りでぎゃんすね
自分で自分を抱きしめれば
悲しさや空しさ不安は、どっか行ってまうがなァ!
さて次、何しよきゃなァ!
こぉ盛り返すんは、当然至極でぎゃんしょか
.