FC2ブログ

記事一覧

垂直に判断を下す! そん6

お疲れ様ですっ!

9月2日 日曜日
如何お過ごしでしょうか?

西日本は、まだまだ暑かけんど
仙台は24度けん
お日様は見えんけんど
過ごし易い時節でがした。


2018090201.jpg


しゃて、
「垂直に判断を下す!」

逆向きに吹く風が在る
未来から今(過去)へと
通常時間の逆時間が在る

こんな意識づけは、
姿勢の研究研鑽しちょらんかったら
AっSoォ。ばなしどす nya

時間は、過去→今→未来
そしてその逆、未来から今へ向かって来るチュ
2通りの流れが在る

なちて、こん意識づけが姿勢と結び付くんきゃ
そりゃ、こう言うこっすか

肥田春充先生の
「腰腹同量」の教えでがす
背骨一本立てる
こんある意味、簡単単純なこっすが
健やか爽やか
そして、どんな心魂の嵐ん中でもそればKeepでける!
かっちゅうと、こりゃ大難事でごわそかァ! ですね

日常言葉では心理的動揺
でぎゃんしょか
これば制するこっ出来へんと
威儀を保ち続ける事は
そりゃ無理やわにゃ~ て

にゃんで心理心魂を
自分なりに整理整頓でけんとえけんわにゃ! ですね

背筋腰筋と腹筋
攻めと守り、こん2つは向きが真逆出来ちょる
こん知見は、
体育な知見でぎゃんしょか

そこに時間の真逆な流れを
意識づけするんは
通常日常の内面は一見脈略のない
何気な記憶の表出や
未来からの判断せまる思いつき
そんなんで構成されてる

これらを流れの向きで
2つにグループ分けする
それば「腰腹同量」ちゅ姿勢に位置づけてく

で、そん中心(今)には
ガツンとっ真上から芯を下す
そぉ、
「垂直に判断を下す!」でぎゃんしょか





.





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ