判断を垂直に下すっ! そん4
- 2018/08/30
- 12:01

お疲れ様ですっ!
8月30日 木曜日
如何お過ごしでしょうか?
雲さんの間から
お日様ん光が青きお空が
ちょっと見るこっ出来きます
夏の終わり哉
八月行きにけりでぎゃんすね
しゃてコチラん図は、
シュタイナー先生の先生には珍しく、
この図からは多くん事
学ぶこっ出来ますって
おっしゃられておられる図
でぎゃんした

人は十字に出来ちょる
4Partsで出来ちょる
まったくチャウ四人のチームやと
そん十字の円周円に「自分」ば
感じてる感得しちょる
こんスキームで己を見ると
どぉ~きゃ? desune
今んテーマは
「判断を垂直に下すっ!」desita
気合い精神論のよ、なんですが
姿勢においてするこっけん、心身連動でぎゃんすか
経理会計でも、
収入や支出をグループ分けせんこっには
何が何だかわかりゃんなっても
どん会社はんでも
そん整理整頓は、基幹お仕事でぎゃんしょか
「判断を垂直に下すっ!」
ほんま、こんな修練積んで
何かエエ事ありゅん? ささきはんッ!
desu
そぉ、十字4Parts
キャラ違いな4人チーム
下方身体は、いずれ離れるこっなるすか
左方向からの記憶ん蔵や
右方向から流れ来る心情も
身体から離れる時に
そん精髄のみを次に携え行く、って
そぉ、時間時代ば貫き
次また次って進み行くんが
こん十字に縦に切り込んじょる
自分ん中の自我はんやと
こん自我はんは
物質的身体的形体じゃにゃいけん
何がどぉなろが一切左右されん
そぉ、判断感受の内容やのて
判断の判断ばなす主体ィ!
でぎゃんしょか
誰でも彼でも彼女でも
みんなそん自我を有しちょる
けんど
それが主導権お持ちとは、なっちょらん
永遠を旅するあんさんの自我が
あんさんの自分の主になるよ
精進なはれよぉ
是がシュタイナー先生はじめ
古今東西先人方ん
やさしき教示でごわそか desune
.