FC2ブログ

記事一覧

上書きdelete 1

お疲れ様ですッ!

8月7日 火曜日
如何お過ごしでしょうか?

最高温度22度ぉ!
こん涼しさば西日本の方々へ
宅急便でお送りでければ
な、立秋の今日でがんした



2018080701.jpg



姿勢の研究、今週のテーマは
「上書きdelete」でした。

削除する,消す のdeleteですne
はいっ!
パソコンで業務遂行中 toka
にゃんか制作中 toka そのお話しやのぉ~て
姿勢の「上書きdelete」!


2018080601.jpg



はいっ!こりゃこぉ~言っこっすか


極端へimageとびゃすと
超高齢ににゃれば
立つこっだけでドエライこっすね
わかぁ時、健康ん時は
こん重みチュもんは気にもにゃらんけんど
でしょか

しっかし何です
遠い昔々よちよちしちょってた
そっからおぼつかん様で立ち上がり
どぉ~にか歩くよぉなって万歳万歳!
よぉ歩りゅくよぉなったばいィ!

そぉ経て来たはずけん
立つ・歩くはそんだけでドエライこっだ!kyamo
そしてそれは
一生いつでもほぉ~にゃんきゃも?
desune

「重みに打ち勝つ」
こりゃ↑人生最大のテーマん一つでRっ!

なんて述べたら
ささきはんは、相変らずアホやにゃ~!て
笑われてまうがな dehyoka

はいっ!
たしかにほん通りで
それが大問題ににゃりゅんは
人生の初めとラスト
時間的には大部分とは言えんどすにゃ desune

はいっ!それでも
大問題やァ!ちゅうんは
こう言っこっすか
にゃんきゃつまんにゃいnya~
おもろにゃいnya~
コレッて一面から観っと何ちゅ事ない
「重み」にいてこまされちょる
「重み」にイジワルされちょる
ただ、それだけんこっきゃも?






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ