FC2ブログ

記事一覧

足下の海上

お疲れ様ですっ!

7月29日 日曜日
如何お過ごしでしょうか?

ご無事であられんこと



2018年07月29日10


しゃて、
お世話になりし方へ
その無事をお祈り致すは
すぐに神妙になれるとばい

転じて、自分自身の無事?
そぉ祈るは是が至難が業
でござるすね

ご自愛下され
ちゅうても
ご自愛するんは御本人けん
言われた本人は
ご自愛でけん、何チュこっちゃい!
desune




しゃて、テーマば転じて
「足下の海上」desita
荒れし七月も行かんとす
こん盛夏ん頃、夕暮れ時ほんま一時
西のお空は
そりゃとんでもにゃ~sune

言葉ん通り、圧倒的な美でござる
前テーマでは
そのよな美に対して
どぉーーーn と千キロ単位で
引いてもぉ desita
続く本稿は、ひと桁上げて
一万キロ単位で引いてもぉ! でしょか

「足下の海上」ちゅえば
BRAZIL・URUGUAY 遥か海上で
ごわそぉーか desune


2018年07月29日06


この海上に展開す
圧倒的な夕焼け朝焼け

そん美を地球ば間に挟んで
すごいィ! って大いに感動大いに引こか!


ささきはんっは、
相も変わらずアホなこっしちょっとdesune ?
チュもんどす

しかし何です、いちおぉ大真面目なんどすよ

ちゅうんは
基本テーマは40年変わっちょらん
坐れんし立てん ・・

そりゃ座るも歩くもでけるけっど
美しき音楽のよぉ
静かに佇む、こりゃでけんとばいィ!

天平の仏像はんやギリシャ彫刻のよぉ
静か&力強ぉ佇んでこそ
はじめて立つこっでけた
坐れるよぉなった! でごわすか

で何です
足の裏やお尻ん下
それは地べたはんであり
大きく見れば地球はんでっか

その足下を
ちょっと違う見方ばしてみよか desune
母なる大地・命ん元 ←是も一理でごわそぉ

一方、それは荒々しきモン
でも、あるんとちゃうんきゃ?
desune

過去からの
未決な好き嫌い、それに翻弄されてもぉ!
これは目に見えん敵やけんど
そんな曖昧模糊なもんが
どっから現実的力ば受けてるんか?

足下大地の一面一要素
荒ぶるもんと
呼応しちょるんとちゃうん?


心魂に眠る未決な好き嫌い
それと大地の荒々しさが手を結び
それに心身が
挟み撃ちされズたズたされてもぉ

こりゃ戦でござろうか desune


戦国、竹中半兵衛や黒田官兵衛
それら軍師なら如何致すか?

殿ォ!転じて我々が
足下大地ば挟み撃ち致しませれ!




2018年07月29日08




BRAZIL・URUGUAY
遥か海上に展開す圧倒的な美と
我々が手を結び
足下大地を挟み撃ち致せば

大地の荒ぶる一面も
鎮まり致そぉー
静まりさえすれば
それは豊か豊潤なる大地として
我々を守護すもんへ変容するかと ・・・


はいッ!
こん位の作戦駆使せんと
国宝彫刻レベルん
立つ坐るはでけんとばいィ! desune







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ