「肩のライン雰囲気ぃ」
- 2018/06/08
- 10:27

お疲れ様ですっ!
6月8日 金曜日
如何お過ごしでしょうか?
しゃて
本日テーマは
「肩のライン雰囲気ぃ」
ここは
その方の印象に影響
ありゅかにゃん? ですね
とは申せ
印象って自分が
自分以外の人から
どぉ見られとるきゃ
って一面と &
自分が自分ばぁ
どぉ~感じっきゃ
この一面も
あるでぎゃんしょきゃ
肩のライン雰囲気ぃ
是が↑その方の印象が
今どぉ~なっちょるん
その指標?になっちょる
そんな感じぃ
せんでもにゃ~かにゃ
desune

しゃて、こんBlogでは
人は4層構造なっちょる
チュ
ルドルフ・シュタイナー先生の
アプローチ方法に沿って
研究ばぁ進めちょる
わけでござんすぎゃ
これは正誤真邪の如何
じゃのぉ~て
とりあえず何かするっ!
ちゅうたら
何らかの思考スキームは
とらにゃならんとばい!
ですね
ちゅうても
自分んの今採用の
思考スキーム←それ自体ば
客観的に見れる
ちゅう事自体が
ちょっとハードル高し
きゃにゃ?
これはあるきゃも、ですね

こん図ばぁご覧なられても
はぁ。ちゅうか
そうですきゃ。 desune
よぉ、
そう言う見方もありますにゃ、
ちゅうコメントが
ございますぎゃ
それは料簡が狭くて
他の視点ば受け入れられん
ちゅうより
目的使命が確定してて
それに合った
思考スキーム採用しちょると
寄り道しちょりゃれんけん
当然ブロックせざるをえん
是はあっきゃも desune

しゃて、人の4層構造ですが
私見述べるにぃ
是は、
思考の柔軟性やキャパで
どぉ~こぉでけるこっちゃ
にゃいんきゃも? desune
そぉ、粘りづよきゃ
観察ばぁ継続ちて行くと
4層構造は
そぉ~なっちょりゅんne
て感得でけるし
4層構造で観察せんと
そん経過の変化ばぁ
観察でけん と
あっ、経過の変化とは
一日の自分の心魂&身体の
推移でぎゃんすね
輪廻転生で
千年に一度女性に
千年に一度男性に
これは昨晩飲み過ぎて
最後の方よぉ覚えちょらん
それに似たりで
記憶がにゃ~けん
何ともきゃんとも
でぎゃんすきゃ
一方
潮の満ち引きみたいに
一日ん中で
下2層と上2層は
満ち引きなさっちょりゅ
是は心静か観察続けっと
感得でけるでがんしょきゃ

で、昼間の生活は
素材物質である第1層に
基ずいちょるわけすぎゃ
問題は朝起きた時
下2層から離れてた
上2層が下2層へinする
そん瞬間でぎゃんすね
まず第2層の植物的生に
入り、そして
最終到達点の身体の外周へ
と至るわけすが
第2層の植物的生を経過し
身体(素材物質)に入る瞬間
そぉ、
自我(第4層)動物的生(第3層)
そして植物的生(第2層)
この混成チームと
第1層の素材物質
そこにはトンデモ深淵が
二つば分けちょる
これは容易に理解でけるにゃ
でっすね
一方は目に見えん実体
一方は目に映りゅ物質
存在形態がまったく
ちゃうまんぎゃにゃ
ですね
朝目覚めて
第1層の素材物質への
深淵飛翔ん時
何が明らかになりゅきゃ?
第2層の植物的生は
石砂から
生きた美しバラを創るよな
リアル思考実体きゃ!
ちゅう事でしょうきゃ
思考ちゅうと
漠然曖昧模糊なイメージ
それもありですが
実際現実リアルに創造力
いっぱいあり内包な
リアル思考実体もありゅと
只、日本語として
思考チュ言葉を使うんは
それが目に見えんけん
ですね
歴史のある会社
みんなで盛り上げ
会社も働く人々も
みんなで豊かになって行こう
こりゃ一つの思考で
ぎゃんすが
その健全なPrideは
曖昧模糊な思考やのうて
力ば行使する生きた実体
でひょか

第2層の植物的生も
目には見えんけど
石砂から
美しお花ばお創り遊ばす
とんでもにゃ
精神的実体(思考)やと
じゃその
第2層の植物的生の
その出自由来はどっこに
ありゅん?
個人(自我)には由来せん
天空ちゅうか
宇宙ちゅうか
時々刻々リズム奏でし
天空の創造力に由来せし
でぎゃんしょか
この人を大事に
せにゃあかん
みんな(家族)元気にやってこ
会社の存続発展に寄与せんと
それらば担保す
社会国家は健全に推移ちて
ほちい
これら↑は思考ちゅえば
思考ですが
そぉ思わんきゃったら
空中分解ちてもうぎゃにゃ
ですね
じゃ、こん身体は
どぉ~なんじゃろぉ?
ですね
社員数40兆の会社
でぎゃんすね(細胞数)
ちゅうか素材物質けん
40兆個の
砂粒でぎゃんしょきゃ
それが霧散霧消せんよぉ
魔法?ばぁかけんとぉ
ですne
じゃどんタイミングで
魔法号令ばかれりゅんきゃ?
砂粒ちゅうきゃ
素材物質ん中入ってもぉたりゃ
そん力に圧倒されちゃうけん
そん中に入る前で
ぎゃんしょきゃ
inする直前で立ち止まる
そぉ手足指先まで
心魂ばどっぷり浸けんと
ですね
そん実際Actionが
前鋸筋はんば張って
手指に深く介入せんチュ
Actionでぎゃんすきゃ
これは同時に
呼吸ばほそ長つよぉ
致し候ですね
こん息に心魂はんに
お乗り頂き
身体(素材物質)ば鼓舞す
こん身体の運用は
能動的積極的に
そして主導権もって
身体に向き合っちょるか
身体の赴くままに
心魂が誘導されちょるか
それを分けるこぉ
なるでぎゃんしょきゃ
ちゅうこって
やっと本日のテーマ
「肩のライン雰囲気ぃ」
でした
能動性積極性
ほして主導権おとり
なはっちょるきゃ
それが
前鋸筋&呼吸筋群に
現れるけん
それは表情となって
「肩のライン雰囲気ぃ」に
でざりゅをえんとばいっ! desyokya
.