FC2ブログ

記事一覧

造形と意志

2018年05月10日



お疲れ様ですっ!

5月21日 月曜日
如何お過ごしでしょうか?

新しき一週間のStartォ!
よしゃ、
けっぱって行きまっかァ!

付かず離れずっ!
是で↑何気2Reportやした
そん文学的表象ぎゃ
蓮の葉の上
きょろきょろ遊びし
一滴水滴はんっ!
ちゅう事やした

しゃて、
ちょ小難しきお話し
なっちゃいやすぎゃ

自然界には
「円」ちゅうもんは
にゃ~でがんしょか
それは理念であり
実は精神的なみょんやと


2018年05月10日 (27)


円ッ!
こりゃ事実の事やのうて
一つの意志ぃ!
でぎゃんしょきゃ

小学校の校庭
12名の生徒で
直径12mの円を
形作って、ぱしゃっ!
てお写真撮ろきゃ!
そん時、12名の生徒はん
みな、綺麗に円ばぁ
形つくろぉ!チュ意志が
にゃ~と出来んぎゃにゃ
でしょか

造形はその背後に
意志がなくんば成立せん!
とちゃうんきゃ?
desune

蓮の葉の上
きょろきょろ遊びし
一滴水滴はんっ!

一滴チュ造形
自然にそうなった
これも一答でぎゃんすが
一滴球形ばぁ形成す
それなりの意志が
働いちょるから
そぉ~なっちょる
是も一答でぎゃすか


2018年05月10日 (32)



身体から
imageでぇチョピット離れ
そっから
筋力→息(呼気)→そして
清涼感ぽい静脈血流ばぁ
活気づけるっ!

こりゃ↑
こわさや、どんびきぃ!
チュ他動的要因で、
きゅ!て、なるんやのぉ~て
自らの意志での
集約力造形力の発動ォ!
なんきゃと

こりゃ↑
意志が強ょとか弱ぁ
とかの問題やのぉ~て
造形ちゅうか
身体ん輪郭は
10代や20代は
親んプレゼントでぇ
形成やけんど
それ以降わぁ権限移譲
自分が作者にお成り候
なんきゃもっ!
dehyokya











コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ