FC2ブログ

記事一覧

求心力的な前鋸筋連動

2018年04月11日01



お疲れ様ですっ!

4月11日 水曜日
如何お過ごしでしょうか?

しゃて、昨日ご報告
前鋸筋はん集中で
鋸がよぉ~使えるよぉ
なってもうたの考察でした。

昨日は夕方
すこしお車運転
このハンドルばぁどう握る
と申しますか
どう力を入れて動かすか
それでも運転感覚は
大いに違いますですne

これは奄美で数か月
ヘリコプターの助手した折
私が仕えた方は、
農薬散布が主なお仕事
だったみたいですが
総理大臣や与党幹事長が
選挙期間中は私人けん
公的移動手段使えんけん民間機でご移動
そん時、そのパイロットなはった、との由
そん乗り心地は
芯があってなめらかチュ
他のパイロットの方の機にも
載せて頂きましたが
まったく別もんでごわした
desu

大腰筋で下半身上半身つながり
外腹斜筋等で補佐され
身体の芯から
求心力的に前鋸筋連動で
手の動作がなされる

こんスキームでなされる
手からの操作は
まったくの別もんになる

ちゅうても
こりゃ自分で体感せんこっには
あっそぉ、
勝手そう感じてるだけっしょ
話しになってもうて
即席習得難易度高し
なんきゃもぉ? sune





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ