FC2ブログ

記事一覧

アポロンの竪琴

2018年03月08日05_InPixio



お疲れ様ですっ!

3月18日 日曜日
如何お過ごしでしょうか?

只今早朝4時
ここ大分・杵築は気温1度
山の上は別にして
たまたまお住まいのこちら
九州では一番ちゃむい
とこ?
だったかしらん? desune

しゃて、こん忙しき現代社会にあって
のんびりゆったり
姿勢・坐禅のご研究
ここんとこは、めっきり筋肉さん達と語らう日々

あa~ a、どんどん
ずれてくnya~ ですね

今年年末には60歳
になろうかっちゅうトコ
ですが、こん方向で行ったら
いずれ高校生みたいん
身体になってまうがな、ですね

若い人とは遠く隔たっとる
同世代とも違和感ありゅ

いにしえ人を友とし
天を敬う ・・ すか
desune

普通に現代社会生きちょる
そんな方から見っと
ささきはんは、
救えんやっちゃにゃ desune
まっ精神いじょとまでは
言わんけんど かたよった
へんなヤっチャ desune

一方、
脳はそん一部しか使われちょらん
その別バージョンで
身体に幾百もある諸筋肉
それもほんの一部しか使われちょらん
トータルに使えんもんじゃろか
て、試行錯誤しちょるモンから見ると
現代社会の普通の潮流生活は
脳の一部&感覚器官の一部
それのみを集中的に使いし生活で
年齢と共に基礎代謝が減ってく
って?
研究室で脳って「いち筋肉」only使ってて
他の筋肉使わんかった方の
自己報告なんじゃねっ?
そんな風にも違う方向から見っと
観れん事もなしでがんすか


そう、私が本腰入れて
こん研究ばお仕事感覚で
厳粛始めたんは、49ん時だっちゃ
desune

出会いは20ん時やすが
本気んなったんはそん時から

何故かある朝洗面所で鏡見て
愕然ちてもうた
こりゃしっかりオンちゃん顔
やでぇ!
はいっ、しまりがにゃ~お顔に
びっくりちちゃった
どうにかせんとばいィ sune

いにしえギリシャの方は
背骨ん事を
「アポロンの竪琴」ちゅうてた

あっ、知識としては
たぶん20代には知っちょってた
でもそれって脳の一部
身体ん中では脳っチュ
ほんの一部の筋肉使って
知っちょってた

いにしえギリシャの方は
ほんとうに背骨の諸筋から
それば知っちょってた

こりゃ
どぉ~にかせんとォばい!
てな歩みが始まりし
でがんすね。





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ