筋肉の主従関係
- 2018/03/11
- 08:25
お疲れ様ですっ!
しゃて、本稿は
主従 Master and slave
チュ概念?イメージでがんした
春ん空気が満ちて来て
元気になったんきゃ
前鋸筋はんが起動して来たんか
息がつよぉ~なって来た nya
です。
毎度口上どすが
私みたいんおんちゃんが
つよぉ息しよが
よわぁ息しよが、どっちゃでも
大したお話しにあらず
でがんしょです
しっかし
そん違いは、どっから来るんか?
こりゃ大事お話しィばいィ!
dehyoka
前鋸筋はん事お調べ致してた折
そこに「深呼吸」て
で調べてみますに
呼吸に関連してる、みたいな
そう、本日お題の
主従関係 Master and slave
筋肉学からアプローチすっと
そん主従は常に逆にならざるを
えんわにゃ、でした
呼吸なら横隔膜とか
そん働き(呼吸)なすには
あるトコある筋肉の起動(収縮)が
なしちょる
当然なこっすか
しっかし案山子何度も復習せしは
筋肉の反発収縮でがんすか

コチラの図では
そん機能を担うは、中央の
赤い矢印、その収縮でござる
なんで、一見それが
主・Master ってイメージ
ちてまう
でんも実際はそん左右両端
青い部分がイジワルちて
引っ張っちょるから
それが張って反発して収縮
せざるをえんと
前鋸筋はんは、
呼吸に関連しちょる ・・
どころか
呼吸筋の周辺筋が実は
呼吸を担っちょる、と
ささきはんは、
昔の哲学愛好大学生
みたいにわけわかりゃん事
ぐだぐだ書きよる ・・
チュ趣ですが
リアル身体運用しよしたら
こん現実をどんな角度から
観察すっか、どこを感受すっか
どえらい問題なって
来るとばいィ! desune
.
しゃて、本稿は
主従 Master and slave
チュ概念?イメージでがんした
春ん空気が満ちて来て
元気になったんきゃ
前鋸筋はんが起動して来たんか
息がつよぉ~なって来た nya
です。
毎度口上どすが
私みたいんおんちゃんが
つよぉ息しよが
よわぁ息しよが、どっちゃでも
大したお話しにあらず
でがんしょです
しっかし
そん違いは、どっから来るんか?
こりゃ大事お話しィばいィ!
dehyoka
前鋸筋はん事お調べ致してた折
そこに「深呼吸」て
で調べてみますに
呼吸に関連してる、みたいな
そう、本日お題の
主従関係 Master and slave
筋肉学からアプローチすっと
そん主従は常に逆にならざるを
えんわにゃ、でした
呼吸なら横隔膜とか
そん働き(呼吸)なすには
あるトコある筋肉の起動(収縮)が
なしちょる
当然なこっすか
しっかし案山子何度も復習せしは
筋肉の反発収縮でがんすか

コチラの図では
そん機能を担うは、中央の
赤い矢印、その収縮でござる
なんで、一見それが
主・Master ってイメージ
ちてまう
でんも実際はそん左右両端
青い部分がイジワルちて
引っ張っちょるから
それが張って反発して収縮
せざるをえんと
前鋸筋はんは、
呼吸に関連しちょる ・・
どころか
呼吸筋の周辺筋が実は
呼吸を担っちょる、と
ささきはんは、
昔の哲学愛好大学生
みたいにわけわかりゃん事
ぐだぐだ書きよる ・・
チュ趣ですが
リアル身体運用しよしたら
こん現実をどんな角度から
観察すっか、どこを感受すっか
どえらい問題なって
来るとばいィ! desune
.