胸に「羽根」はえちょるん?
- 2018/02/11
- 20:42

お疲れ様ですっ!
乗っけから
けちも何ですが、
ささきはん、何すか?
こん表題はっ?
はッ!ちゅうもんです ne
ろっ骨に羽根はえちょる?
て、昨夜のお酒ぬけとらん
きゃもです
外腹斜筋の図
何気見ちょりますと
そん向きは斜め上・後方
まるで鳥さんの羽根のよう

なしてその向きで
そこに在るんか?
筋肉の形成以前に
そう筋肉を形成する
無色透明?な
形成力線が走ってた
働いておった
今も働いておるから
でっしゃろか?
こりゃ、今窓んお外は
春先冬なごりな雪はん
舞うております。
あん一つをパッと
とっつかまえて
顕微鏡で見れれば
そりゃ、どこんデザイナーが
ドローしたんや
美し&すきなきゃ!でんぎゃな
ありゃ、あんH2Oん中に
遺伝子が事前組み込まれてて
そう体現なはった、ん?
それとも、外からの
何らかの形成力線が
水の中で自分を開示した?
どっちねん! ですね。
外腹斜筋がこう走っちょる
そん形成力線ば放っちょるんは
誰なん?
そう、ろっ骨を斜め上へ
引っ張っちょるモン居るはずやと
ところで、ささきはんっ?
外腹斜筋!〃!って
それが張ると奏でるとォ
何かエエ事があるん can ?
はぁ!そこ何ですが ・ ・
tabun
首・喉の息詰まりを
眉間下までお上がり頂く
是と相乗効果してるトコ
それも、あるかと思いますが 、
眉間下を一点とし
左右ろっ骨下部を二点とし
そう三角形を描く
眉間下に心を鎮める
これが求心集約力となり
下部ろっ骨2点を引き上げる
左右ろっ骨下部~仙骨area
そこにラインてる外腹斜筋が
反発収縮する=張る
すると
そん上にある「前鋸筋(ぜんきょきん)」はん
俄然、何やねんっ!クレームるッ。
前鋸筋はんの上端しは
肩甲骨けん、肩甲骨はんは
自然と下がる・落ち着く
どんなモン何か?
諸芸所競技、肩が力んでて
エエ事あるとは、思えんし
それより何より
肩ん力抜けるちゅうか
肩甲骨が落ち着くんは、
なんか胸が楽っ~なるで
がんすね
胸が楽っ~なると
人生ちゅうか時々刻々
今があかりゅうなるでんな
ささきはん、一人が
明りゅうなろが・なるまいが
どうでもエエこっけど
私が暗い顔ちて
街歩いてるよりバカみたいに
明りゅうしてるは、
まっ、ええんじゃne! すね。
.