- 2018/01/29
- 13:32
お疲れ様ですっ!
こんブログでは
よお~上村松園はんの絵
UP致し候です

女性で初めて
文化勲章おうけなはった
きれいな絵や ・・
それもありますが
青空文庫で松園はんの文章
それを読まさせて頂くと
どんだけこんお方は
精神を駆使して
誠心誠意あるいは試行錯誤ば
粘りつよぉ~続けなはったか
すぎゃ~お人やぁ!
って、私を鼓舞してくれなはる
ですね
そん絵を拝見致すに
そん方の生き様が感じられ候
でがんした
はい、下記図
三日月んとこで手を合わせる
手ば合わせ合掌して
そこで耳を澄ます ・・

ほんま普通の方がこんな文章
お読みなはったら
ささきはんは、いっちょる
相手せん方がええよぉ!
ちゅうもんですな
同意でごじゃる!
なしてほこまですっか
と申しますか
ほこまで致すと
そこ(三日月んとこ)で傾聴やさかい
ほこに
集約ベクトルがかかり申すね
こんベクトルは
お口ん中の天井部分
球体なら北半球? そこを上へと
押し上げる効果もたらします
で、ここがおもろ現象で
お口ん中、北半球が上へと
引っ張られると
お口ん中の南半球は逆に
下へとベクトル、下へ落ち着く ・・
こりゃ何度ちても
実証検証でけますne
お口ん中の南半球は逆に
下へ落ち着く ・・ って
あれ、首とか喉とか
漠然とimageしちょったけど
解剖学的にはどぉーなっちょるん

て、色々見てみますと
お口ん中の下側が
落ち着く、って
下側へベクトル、って
背骨の一番上
第一頸椎&第二頸椎
そこが、しっくり落ち着く
そんな感じィ? だすッ!ne
頭は冷たく観察すっと
背骨の上、のっかっちょる
そん受けである
第一頸椎&第二頸椎が
しっくり落ち着いちょるは
そうダイレクトそんまんま
頭の安定になるわにゃ
ですね
この第一頸椎&第二頸椎が
落ち着きをかもす
そう下方向の力線かかっちょる
そんためには
そん逆ベクトル、そう反発対抗ベクトル
それがにゃ~と
そん下方ベクトルは起動せん
そう、大腰筋の張りでの
水落ちの伸ばし
その、お口バージョンでひょか
鼻奥で合掌し
真摯に耳を澄ます ・・
こりゃ↑正気んさたに非ず?
ちゅわれても
えheheっ、でごじゃるすが
そん結果ちゅえば
第一頸椎&第二頸椎が
しっくり落ち着いて
頭はんが悠々お載りなはる
こん結果は
わりゅ~ごじゃらん
えへっへっ、でごじゃんしょか。
.
こんブログでは
よお~上村松園はんの絵
UP致し候です

女性で初めて
文化勲章おうけなはった
きれいな絵や ・・
それもありますが
青空文庫で松園はんの文章
それを読まさせて頂くと
どんだけこんお方は
精神を駆使して
誠心誠意あるいは試行錯誤ば
粘りつよぉ~続けなはったか
すぎゃ~お人やぁ!
って、私を鼓舞してくれなはる
ですね
そん絵を拝見致すに
そん方の生き様が感じられ候
でがんした
はい、下記図
三日月んとこで手を合わせる
手ば合わせ合掌して
そこで耳を澄ます ・・

ほんま普通の方がこんな文章
お読みなはったら
ささきはんは、いっちょる
相手せん方がええよぉ!
ちゅうもんですな
同意でごじゃる!
なしてほこまですっか
と申しますか
ほこまで致すと
そこ(三日月んとこ)で傾聴やさかい
ほこに
集約ベクトルがかかり申すね
こんベクトルは
お口ん中の天井部分
球体なら北半球? そこを上へと
押し上げる効果もたらします
で、ここがおもろ現象で
お口ん中、北半球が上へと
引っ張られると
お口ん中の南半球は逆に
下へとベクトル、下へ落ち着く ・・
こりゃ何度ちても
実証検証でけますne
お口ん中の南半球は逆に
下へ落ち着く ・・ って
あれ、首とか喉とか
漠然とimageしちょったけど
解剖学的にはどぉーなっちょるん

て、色々見てみますと
お口ん中の下側が
落ち着く、って
下側へベクトル、って
背骨の一番上
第一頸椎&第二頸椎
そこが、しっくり落ち着く
そんな感じィ? だすッ!ne
頭は冷たく観察すっと
背骨の上、のっかっちょる
そん受けである
第一頸椎&第二頸椎が
しっくり落ち着いちょるは
そうダイレクトそんまんま
頭の安定になるわにゃ
ですね
この第一頸椎&第二頸椎が
落ち着きをかもす
そう下方向の力線かかっちょる
そんためには
そん逆ベクトル、そう反発対抗ベクトル
それがにゃ~と
そん下方ベクトルは起動せん
そう、大腰筋の張りでの
水落ちの伸ばし
その、お口バージョンでひょか
鼻奥で合掌し
真摯に耳を澄ます ・・
こりゃ↑正気んさたに非ず?
ちゅわれても
えheheっ、でごじゃるすが
そん結果ちゅえば
第一頸椎&第二頸椎が
しっくり落ち着いて
頭はんが悠々お載りなはる
こん結果は
わりゅ~ごじゃらん
えへっへっ、でごじゃんしょか。
.