FC2ブログ

記事一覧

お疲れ様ですっ!

12月26日 火曜日
如何お過ごしでしょうか?

「四六時中不空過」
いちゅでも空しく過ごさんよぉ~
チュ先人の教えでござる

いつも何かと忙しゅうて
ばらばら・ぐっちゃやぁ!
ちゅうのと↑
「空しく過ごさん」 ←ちゅうんは
ちょとちゃうわな! ですね。

人によるんでしょうが
私ん場合は組織お仕事から
離れ申して、えがったんかも?
ですね。

お仕事しちょった3年前と
このH29年暮れ
どっちが「不空過」ちゅうと
そりゃ今やわな ですね

こりゃ当然の事で
組織は指示命令系統で動いちょるけん
責任があるけん、そりゃ
ノホホンとはしちょられんわなっすね

ノホホンちゅえば
42,195のフルマラソン
「表情がつらくなって来ましたね。」
ちゅう観察が何気言われます
したの息子どんは、
ずっと陸上しちょったんで
「表情は大事ですよ。」って
何気述べるば聞き及び
そりゃ実際して来たモンなら
よぉ~分かるんやろにゃ、ですね。

もう制御でけん
前へ進むチュ意志心魂と
身体のご関係に
齟齬が起き出した ・・
これが↑表情に出ざるをえんと



01_20171226072828461.jpg

100m・一万m
走り方はぜんぜんちゃう
なようで
私がそんなら0m陸上なら
お父さんは日本イチかもぉ?
なんて軽口述べたら
息子はん、
「そりゃお父さん、面白いすね!」
二時間0m陸上で
表情の変化乱れでジャッジする


まっ、↑こん冗談は
0m陸上にもそれに合う
フォームが在るちゅう事でしょうか

ガチぃ!であって同時に、悠々しちょる。
それでい続けられる

息子はんは陸上選手に成りなはった
父は、0m陸上はげんじょる歳の暮れ哉
でがんすね。





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ