- 2017/12/20
- 07:20
12月20日 水曜日
如何お過ごしでしょうか?
本日は午後一時過ぎの飛行機で
成田そして大江戸東京へ。
なんて1220なんすが
日々のご研究も展開在りでがんした
「血液循環・血行促進のイメージ」 それなんですが、
身体の先端でその折り返しがなされちょる
そんなイメージでとらえちょった。
それが、「違うんちゃうん?」 て。
肥田先生の御本に、
視線・視点の置きどこ←是ば何処に置くかの一節あり。
そこには、何て書かれちょったか
「無限の一点に定める」 これが精神統一の要諦なり、と。
えっ?そりゃどう言うこっ!
じぇんじぇんイメージでけへん ・・
それが、
もちかちてそう言うこぉ?
是が↑昨日の出来事やした。
たぶん、大腰筋の張り連鎖で
つよ呼気が育って来たんか
指先freeで抜け先でけて、つよう呼気がでける
可能性開けたんか ・・
それリンクだと思うのですが
無限ちゅうんは、何億光年先の宇宙のはて
であると同時に
1メートル先も無限の一点じゃなきゃとね? ですね。
視点の置きどころ
これって、目の置き所に困る、とか
普段はあんま意識せんどす
俳優さんとかアナウンサーさんあるいは面接しなはる学生はん
こりゃ視線の置きどこ
それば意識せざるをえんかな? ですね。
じゃ普段、視点をどこに置いちょるか
実は身体から出てにゃ~んとちゃうん? て
確かに感覚世界は外に展開しちょるけど
視点は己が思い・取り入れし感覚に向いちょる
そう、身体ん中のどっかへ向いちょる
えっ?そりゃどぉ言うこぉ?
で
こりゃ対比からの観察でしょうか
呼気がつよぉーなる
そこで無限っチュイメージ想像すっと
つよ呼気に鼓舞され
視線視点も遠くへ飛翔でけるよう感じる
ちゅうても実際は、
視線の先が1mmでも外に出たッ!
ちゅう事じゃないのか? って
えぇ?それで無限の先でっか?
てなもんですが
思いであれ感覚であれ
脳?なんか感覚器官?なんか
身体ん中へ視点の先がある
「無限の先に視点を定める。」
是は↑宇宙の果て?みたいな
一見すっとぼけた話しのようで
その実際実感実体験は、
視線の先を身体の内に置かんチュ
シンプルな事なんじゃなきゃとね、です。
ここで注目すべき現象は
よわぁ呼吸呼気で無限ばイメージすっと
自分が霧散ちてもう って心ぼそう、感じににゃる。
一方、つよぉ呼吸呼気でそれをイメージすっと
確かに青空の彼方、夜空のはてに
消えて行くんやけど
あァ~っすっきりすんにゃ~ って 清々する
で、すっきりし過ぎて自分がやせ細るか?ちゅうと
ほぉーでもにゃい
やっほぉ~ って叫ぶ
声は、彼方へ消え行くんやけど
夏の夜の夢の如く
それが自分の中から還って来る。
え、回向返照って
そん事ば言うちょるん?ですね
キャッチボールみたいに
目には見えんけど
無限ちゅうもんは距離が問題じゃねく
鏡みたいな「反転板の事」?なんじゃないかと
強き呼気ならば
無限に放てばそれは反転ちて戻って来る
でもこれって
楽し「自己充実法」じゃねェ?です。
無限の先の鏡を信頼実感ちて
無条件で呼気を「放つ」事が、
そんまま、自己充実横溢の泉ににゃ~る。
源泉かけ流しの泉元が、手放しで放った「視線」チュ
何ですかそれはっ! です。
でも、こうも考えられるかな、です。
呼気が強ければ
無限の先へ視線を向けても
お散歩中のワンちゃんが、あれっ?ちゅうても
すぐシッポふりふりで戻って来る
そんな感じ
無限の先に視線を定めるって
無限の先から
こっちばぁ見る事じゃないのか?
無限の先からこっちを見れば
そりゃ途中には
無限やさかい何でもあるッ!
お帰りなはる視線は、
そりゃ豊かなお土産持ってきよる
てな、↑構成スキームが
肥田春充先生の教示
視線の先ば何処おくか、だったんじゃないかって
で、実際御修行に戻りますと
指先を宝剣とかで畏怖せしめ、freeになってもらう
ほして
大腰筋からの強き呼気を、無条件「手放し」で
指先から放つ!
そう、
指先確認の先を「無限の先」に定める。
ほれにちても、
ほォ~ちてする呼気は
途中に壁がにゃ~けん、清々するばいィ! っすね。
音痴?の逆で、抜けるような音程?
指先から、ヤッホー っ! て叫ぶW!
喉痛める心配もにゃ~て、何より何より、でがんしょか。
.