- 2017/12/04
- 12:02
12月4日 月曜日
如何お過ごしでしょうか?
あったらしき一週間のハジマリ
さァ!けっぱって行きまっかァ!
今、お住まいんアパートは
フローリングでした。チュこって
基本テーブル&椅子で過ごしておりやす。
で、そこで「坐」な生活作ろかな
ちゅうこって二つの椅子に板を渡し
ミニ板間になるでがんす ne
1.右足の踵(kakato)これを左足のももの付け根
そこへキッチ押し付けます。
(あっ胡坐っちゅうか結跏趺坐)
2.これを ↑担保補助するためお尻
尾骶骨の高さそれをちょぴぃ「かさ上げ」
そう何かをお尻ん下に置くですね
3.今度は右足の「土踏まず」そのくぼみを活用
その窪みに左足を曲げてその「足首」を載せます。
4.左足の踵は、右足のももの付け根へ押し込むようセッティング。
これだけん事ですが、ガチぃはまるでがんすね。
(両踵で ↑ 腿付け根を押す。)

コチラお写真は、
上記内容説明図ではごじゃらんけんど
踵・土踏まず・それら組み合わせで
がつんと左右もも付け根を押さえ込むぅ!
そう大腰筋の押えを両足皆の衆にもご加勢頂こか
ちゅう、足の「組み上げ」そん一例でござるすね。
.