- 2017/11/29
- 11:55

お疲れ様ですっ!
11月29日 水曜日
如何お過ごしでしょうか?
11度~18度 曇り雨
あったきゃ~感ずる朝でした。
林・里山なるココ杵築守江地区は
ちょっと雨はん降るだけで
川の流音活気づき候ですね。
里山におる鳥さん達の声も
よぉ~聞こえて来ます desu 。
さて、昨日の研究状況。
9暗1明にも満たんわねチュ
基礎研究ん中では、当たりッ!な
一日だったでござろうか desita
それは、「指さし確認」。
鉄道系の方がなさる
指差喚呼 [シサカンコ] でした。
元々は国鉄の運転士さんがなさって
こりゃエエわィ!ちゅうこって
他の現場系業界へも広まったって言う
そう、信号確認・安全確認動作 desune
1.目で見て
2.腕を伸ばし指で指して
3.口を開き声に出して「○○○、ヨシ!」
4.耳で自分の声を聞く
お仕事・業務は、
モロ危険な現場系お仕事に限らず
「絶対」が基本の基ッすか
外したらドエライこっになる。
しゃて、この「指さし確認」と
私がしちょります姿勢の研究
どう感動的につながるん? desune
それがドエラク繋がったと
「技」は使えてナンボなんで
自分が納得ガッテンせん事には
如何ともしがたい。
こんハードルが実はエベレストみたいん
なんでごじゃるんす夜っ
はい、その「技」とは仏像はんが
しちょります「法界定印」すね
( 両手を正面で合わせる )
坐禅でも曹洞宗ではこれで
臨済宗ではちょと違いまっか
[ボロブドゥール遺跡・インドネシア・八世紀]

「指さし確認」が多くん支持を得て
広まったんは、「指」チュ現物ば使い
認知認識チュ無形なもんば
明瞭に浮かび上がらせるトコでっか
あれっ?ささきはん、↑こん文章は
ちょとオカシイんちゃうん?
目に見えるモンば確認しちょるけん
無形なモン確認しちょるって?
へんじゃごじゃらんすか ・・
そう、信号は目に見えるけんど
その「意味」は目には見えんチュこっすね
カラスや鳩はんがそれキッチ見たからちゅうて
何の意味もごじゃらん、てな塩梅で
危険or大丈夫、進むor止まる、
こりゃ人様の文脈ん中に存す
「意味」の読み込みでっしゃろか
しゃて、
明瞭確認すりゅんには「指」は
大変貴重なるもんなのねっ!
ここ ↑ですね昨日の成果は

こちらん図 ↑は、
お身体センターの下方力線
それに誘引されし両腕への流入力線が
肘ばお通りになって
両手で作りし「法界定印」で合流する処すね
あっ、肘ん処にハンドルば貼りしは
そこでコントロールせんとエケンちゅ
体感イメージでっか ・・
そう、昨日研究まとめるに
1.「指」は方向を明確にする。
2.法界定印 ( = 十本の指 ) で
......自分の身体を明瞭に指し示す
......そう、確認捕捉できる。
以上、と。
右手五本指で、左半身を「指さし確認」
左手五本指で、右半身を「指さし確認」
トータルで全身ば捕捉したって、なりゅでござろうか ・・ desune
.