FC2ブログ

記事一覧

2014-09-17_084640.jpg


お疲れ様ですっ!

11月14日 火曜日
如何お過ごしでしょうか?

さき程ちょっぴ雨模様
今は曇りで遠方お空は
あかりゅうなって来申した。
日向ぼっこ大好き小生も
時たま、こんな日和もエエで
ござんすですね。

日々ご研究も昨日は、
蝶々や蜂さんのように
そう心がけようか ・・
そう進み候です。
しかし何でんな、このお話し
いきなりどなたか
お聞きになられたら
なんのこっちゃい? でしょうか。
将来!(???)教室開こうかァ
チュ私にとっても
なしてそう
話しが展開しちょったんか
分かりやすぅ~説明でけへんと
あきまへんな

慌ただしい日常では、
「 筋 肉 」をどう運用するんかは
気に留める事はでけへんどすな。
致し方ない事でござるです。

muscleちゅうと連想は、
→運動・スポーツ
そう「体力」へ向かい申そうか
そして体力と言えば体質っチュ
言葉もございますです
Muscleは、この体質にも
関連しちょるんとチャウか
です。

体力向上ちゅうても
実際実戦では、裏で支えし
体質がふんばっちょらん事には
どっかで息切れてもう
この体力~体質の御関係は
気力~気質のご関係に似たりすね
いくら気張ろうしても
気質が影で支えてくれにゃ~
溜息でENDになって舞う

さて、Muscleは
実際行動の「実戦部隊」部分と
それを支える
会社で言えば内勤管理部門
そんな支援部門に分かれ
構成されちょるようにも
見受けられます

体力向上はまずは置いといて
それを支える「体質」
それとMuscleは、どう関連しちょるん?
是が今日のテーマでがんすね。


( あっ、ちょっとお出掛けでがんした
 続きは午後お帰りなはってから ・・
 でした 。 )







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催



かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」






宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )










.

最新記事

カテゴリ