- 2017/06/05
- 06:16

お疲れ様ですっ!
6月4日 日曜日
如何お過ごしの事でしたでしょうか?
今年の加計呂麻島は、
空梅雨でごわした
ビーチでは、島の子供達が
元気なお声だして
海遊びしちょるですね
七月末をもってここを引き上げ
八月からは、熊本・天草へ
少しづつ、使わんもんを
仙台へ送っちょりました
で、
ここで、一考
今、お借りしてますお家
一人生活なんで出来たんでしょう
お家ん中、ちゅうよりは
なんかお店 cafe?
みたいにすっきり、さっぱり系
奄美大島でも加計呂麻島でも
こんな感じのお店
なかったにゃ~ ですね
そこで、一考
ここを「渡連美術館」!
とかして、残そーかと ・・
えっ?美術館?すか・・
これは、アクセサリーから
本格的陶芸まで
両島には少なからず
モノ作りなされる方
おられることでしょうし
それらの方が
一週間とか期限で展示会
なさってもエエし
販売もすれば
移住者の方の収入の道とも
なるかも知れん
二重家賃ば負担せにゃならん
これは、しんどいなぁ~
ちゅうこって
昨日、大阪の大家さんへご相談
私的にも、またここへ
戻って来るかもせんし
とりあえず、次の一年
不在なれど継続&お安っーッ
お貸し頂けないもんかと ?
お話しは、するもんで
あの家はまだ空いてるん? て
実は先月、親戚から
話しがあったんよッ
て
とは言え、こころよー
お家賃1万5千円ば、
1万円にして下され
[渡連びじゅつかん ] も
ええんじゃねぇーッ ! て
ほんま、理解者・後援者が
おられてナンボでしょうか
協力得られんば、お話しは
そこで、ENDですばい。
有難き哉っ! です 。
で、最大の問題が
お庭の草刈りでしょうか
お家の管理人?が
管理人さん探すべッ!
ちゅう事に、次なるわけですが
本日、浮かびしは、
月一度開催、私も参加しちょる
「 唄 会 」 の方々
公民館に集落の長老?
の方々集い、二時間ほど
ギターの伴奏で昔の歌を
みんなで歌う
知らない歌ばっか!なんですが
歌詞がええなぁ~ って
私も参加させて頂いちょった
「 渡連唄会 」の
ゲストハウスとして
たまの打ち上げ・お食事会に
ご使用頂く ・・
とは、申すものの
会に会長はんがおられるでなし
んッ、今週は「あの方」に
ご相談してみっか!
ですね 。
.