- 2016/12/04
- 23:17

お疲れ様ですっ!
12月4日 日曜日
如何お過ごしの事でしたでしょうか?
今朝は20℃くらいでしょうか
あったかポッカですね
目の前にある渡連(どれん)の桟橋
海の大島海峡のお写真撮んべと
たまに行くのですが
しばらくボッーーっとして
立っちょるのも何なんで
先週から釣りを始め候でした

こりゃ!釣りっちゅうんすかね
海が水族館みたいで底まで見えます
イカさんも魚さんも泳いでるとこ
バッチシィよー見えます
そこに釣り糸垂らして待つワケですが
何かっ?いまいち釣りって感じは
はいっ!せんですね

前腹筋と左右脇腹
そー左右外腹斜筋その3筋駆使して
腹廻り腰廻りに
「土星の環」みたいなイメージ
身体で具現化?すんべかと
「土星の環」みたいに ・ ・
こりゃ今回初登場でごわす

「土星の環」こりゃ!おもろいでっ!
どっこがっ? ですね
こりゃこう言うこっすね。
今まで集約?凝縮?
そんなイメージを
身体に反映させっペッてした時
どんなイメージか?
そりゃお握りを
均一にサイズ小さくすっぺ
そんなイメージでがんしょか

これまでは、 ・ ・
球体チュ図形なら
その全面使って中心に
力(りき)かけよーっ!
チュ、スキームすね
一方今回こりゃチト違う
そん「土星の環」は、
お握りさんなら上下から
ぺしゃんこにして
お煎餅にしちゃえ!
チュ、レシピすね
お煎餅もお煎餅、薄煎餅にすっぺと

あぁ~ ッ? 佐々木はん
それなんか意味
あるんすか?
無いっ!チュえばないすね
お握りが半分の大きさになったか
それが薄煎餅に変身したか
まっ大勢に影響ごじゃらんすね
大勢に影響ござらんすが
個人的体感では大いにちゃう

これは、小難しく述べると
3次元空間を2次元平面へ
次元をひとつ落とべッ、
チュこっすね、はいっ!
????????

加計呂麻島、南ん島におりますと
東北と違い「紅葉」ちゅモンがない
こりゃ季節の移り行く風情
そこに関しては出てこんさん
ですね
うら悲しい晩秋、そして木枯らし
厳冬と来て蕗の薹さん出で候すか
舞台は廻るっ中華
舞台俳優女優さん達は
どんどん入れ替わり候すね

舞台を下がるもんが居て
あたらしゅう新たなメンツが
登場してきやす
こん舞台から引くもんがおるから
そん空いた処へ次のもん
出てこれる ・ ・
こりゃ小学生でも分かる
単純なこっすか

分かっちゃいるけど、やめられない!
じゃないですが
こりゃ分かっておっても
我が身、心身でそれを生きれるか?
ちゅうと
こりゃ絶望的に難事でごわすね

前腹筋と左右脇腹
そー左右外腹斜筋その3筋駆使して
腹廻り腰廻りに
「土星の環」みたいなイメージ
作ってみんべか
そりゃその「土星の環」は
立体物に非ず、面すね
次元が一つ下がった
次元が下がるって、こりゃ
消滅っちゅうこっすか

消滅? ちゅうから縁起でも
ないっすが
舞台から下がるもん上がるモン
ほれで色とりどり ちゅうもんすかね

.