- 2016/11/27
- 17:06

お疲れ様ですっ!
11月27日 日曜日
如何お過ごしの事でしたでしょうか?
朝っ東南アジアみたいん
スコール?ほりゃ台風直撃の如し
こりゃすぎゃ~一日やっ
って思っておりましたら
アラっそれも数時間
西のお空が明りゅうなって来ました
☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
さてっ昨日浮かびし
クエスチョン?
「サラッとした感じ」
なしてほーなるん?
こりゃ大物の予感ですね
釣りしてる方なら ほんな感じィ

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
叡智を養ってこられた
古人偉人方
それぞれ個性役割があり
百花繚乱そりゃ圧倒的ラインナップ
察して余りあろう
ちゅうもんです
当然例外の方も
あおりなんでしょうが
「サラッとした感じ」 するよーな
そんな感じしますです

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
べたべたした感じは
想像できない
ほりゃそん「サラッとした感じ」は
どっから来るんか
どんな心的スタンスに
由来するんでしょ? ですね

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
こりゃ自身の身体使いし
アリャコリャ実験続けてますと
「息が詰まっちょる」
こりゃよーあります
この「息が詰まっちょる」
それと「サラッとした感じ」
これは一つの対照をなしちょる
そんな感じ

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
こん方は、ごっつぇ~方だ
鍛えぬかれちょる
心身共に試練を耐え抜いて来た
ほんな感じがする
ちゅう場合↑そん方から
軽い感じは受けんでしょうね
じゃオモオモしいか?
ちゅうたら
まっ組織のお偉いさんなら
そんなキャラもありそうですが
ほんに鍛え抜かれた方から
重い感じは受けんような
そう
試練を通過して来おったのに
「サラッとした感じ」
それがそん方の叡智を
さらに際立たせちゃう
そんな予感がします

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
これは道元禅師の
「普勧坐禅儀」ん中に言葉
[ 出身の活路 ] ちゅうもんじゃ
なかとね? です
こりゃスポーツ全般に
言えるんじゃ? って思いますが
フィールドで土俵ん上で
実際競技中、勝負中
テレビ解説者みたいに自分の動きを
あたかも操り人形
動かすみたいに
そう身体を制御でけるか
ほりゃ無理でしょう って

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
何故無理があるか?
そん一つは、動きが速すぎる! ??
相手がおれば、なおさらそうだし
体操される方が
鉄棒でグルグル回っちょる
ビヨンってひねりながら着地すんべ
ちゅうても一瞬の気合い
操り人形動かすようには
よーでけんじゃないかと
じゃ 相手は外して
個人競技に絞り
どん位の動き・速さだと
操り人形みたいに己の身体
制御でけるか
☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。

こん位っ?
これくらいの動き速さだと
心が身体をリアルタイムで
制御でけそう
ありゃ? 佐々木はん
これは運動・スポーツすか?
こりゃ普通「舞踊」チュ
ジャンルでんがなっ!
☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
そうでした、運動・スポーツで
どん位の速さだと
身体ん動きを心魂で制御でけるか?
そん話しでした ・・
こりゃ何です
運動・スポーツはそん特性とて
スピィディーに推移するじゃけん
そんすべてに心を浸透させるは
ほりゃ無理じゃろう
チュ事も言えなくもないすか

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。

一方、こっちの方は
心魂が完全に運動動作を
導いちょる
そんな感じ受けます
テンポは、あまりはよーない
そんな感じィ
☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。

一方、ここまで来ますと
もう動きは無いすね
こりゃ動き動作を制御す
指示下に置く
それを通り越して
「身体の造形」それを制御しちょる
身体に意志を浸透させちょる
意志で造形をなしちょる
☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
ほんでもって
日常生活に戻りますと
日常生活こりゃ
運動・スポーツチュよりは
舞踊や姿勢造形に
近いんちゃうん?
て、クエスチョンですね
アレしてコレして
そん連続 ほれがまっ~一日
続くわけですが
お掃除であれ、お洗濯
流しの洗いものであれ
する対象があるとは言え
別にフェイント掛けて来るわけじゃなし
向こう様には他意はごじゃらん
これがお仕事や子育て て
日常生活範囲広げますと
相手んおる事やさかい
スポーツ的速さが添付されちゃう
かなっ
とは言え 誰かと交流しちょる
そん時間と
己一人でなんかしちょる時間
比べれば ほりゃ一人ん時が
多いんちゃうんかな~ って

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
家族や同僚と一緒におっても
一人ことに臨んじょる
まっそんな日常生活
そん「質」を上げっぺ
「上質」にすっぺか チュお話しすね
まっ延々と このレポートでは
「 私 」を取り上げちょりますが
まっほーいうこっすね

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
ツイッターやなんやらで
わたしゃ一日盛り上がっちょる
佐々木はんみたいん
そんな一人寂しく
離島に御暮らしん方は
そりゃアリャコリャお考えに
なるんでっしゃろな
てなもんすが
短文短信読んじょるのも
畢竟私自身
それへ返信しようと
文章推敲(すいこう)しちょってるんも
畢竟己一人
交流ちゅうても
畢竟一人の寄合い チュ
一面もあるんじゃねっ?
ですね

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
畢竟私自身が行く
でっ!こん「質」を上げる
「上質」にしよう!
上質にすっぺかっ! ですね

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
ほんな「私」ごときで
ほんな ありゃこりゃ
佐々木はんみたいに
研究なさるとこ あるんすか?
ちゅうもんです
こんな「私」なんて
分かり切っちょる
はいっ!ほん通りでごわす
そん通リだから
そん研究に専念す、なんて
お目にかからん 出くわす事も
ごじゃんだろう ですね

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
しかし何です
「 私 」 是を「意志の行使」
そん主体と見ると
こりゃ中々そん「私」は
はなはだ怪しゅうなってきますです
まっ飛行機ん中とか
もうじっとしてるしか他無しですが
音楽聞いたり本読んだり
色々過ごし方はございます
「 私 」そん能力に
「意志の行使」が含まれてる
としたら その気になれば
この身体に働きかけて
背筋をしゃんとする、であれ
動脈を静脈へ反転せしめる、であれ
それと息を合わせる、であれ
身体に己が意志を送り
随意に指導する
そん全体をもって「 私 」を行使する
「 私 」を開示する
「 私 」を遊ぶ
ほれが出来にゃかね
チュもんすか

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
ほんなっ変わった事
でけんでもええ
佐々木はん一人でしてれば?
チュ御意見も
ごもっともでごじゃるですね
じゃ八方塞がりになった時でも
つべこべ言わんといて!
これが、言いはしませんが
私の口応えすか
何故言えんかっちゅうと
ほれっみぃーーっ
「 私 」をちゃんと鍛えんから
普段から無関心じゃったから
逆目になった時
もう自分を確立でけんのじゃ
あっはっはっはーっ!
とは、その場じゃ
とてもじゃないが言えんすね
いやっコリャ
どえらいこっちゃ
です
慰める事もでけん
まっ色々あるやさかい
ちっとの辛抱やっ
てな気持ちで
只お話しを聞くのみすか

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
まっどーでもええんですけど
アチキん立場は
どっちゃ転んでも絶望的ィ!
ちゅうもんすね
順境では、「 私 」っ?
はっぁ~ っ?
逆境では愚痴通り越して
悲痛なうめきになっちょる
ほんな時 こんなめんどくしゃ~
お話しする雰囲気じゃあらへん
もう頷いて寄り添うしかない
まっ私個人としては
一生うだつが上がらん チュ
コースですが
時々刻々
「 私 」を行使して
「 私 」を発揮して
身体に対し主導権を奪い返すんじゃい
チュ闘志満々
こりゃへこたれてる暇はごじゃらん
ちゅうもんすね

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
火の玉んなって
化けて出てやる ではなく
そん趣は
マイナス1000度の炎になって
今生を全うすっべか でしょうか
「 私 」を行使するチュ事は
一面冷たきことなり
そんな気もしますです
自他を分ける、わかつわけすから
てなマイナス1千度くらい
ちゅめとーても悠々猛猛たる炎すか
それは仮に
前世来世がぶっ続きで
べた一面繋がっておったら
そん時空を貫通す火
なんちゃうかなって
そん炎・火を通って
原初の火とも、また多くの方々とも
また会えるんじゃなかとね
てな感じすね

☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
.