- 2016/11/14
- 07:41

お疲れ様ですっ!
11月14日 月曜日
如何お過ごしの事でしたでしょうか?
おっ!新しき一週間の始り始り
けっぱって行きまっかっ! ですね
仙台・広瀬通りアエル近く
宮交さんバスターミナル
昨夜22:50発夜行バスにて
成田第三ターミナルに
御到着御到着でした
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
短い期間とは言え
人とほとんど接しない、会話せん
そんな環境から
浦島太郎さんよろしく
普通の社会都会へ出て参りますと
自分には 何か気になったもんへ
強く視線を当てる飛ばす
そう言う癖があるんやなぁ~
ほんな、どーでもエエこっすが
お気付き候すね
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そーそー
アチキ勝手研修修練テーマ
呼気、吐く息を眉間に発し
鼻筋を通し
内へ切り込み 喉へ回す
ほんまま 胸腰って
背筋を通して 足下真下へ落とす
こん↑ いつもん「行」トーレーニング
ですが
昨夜 ぴょこっと思い浮かびしは
「 息を呑むっ!」
ちゅう表現言葉が
あっーー!るじゃないか! すね
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
まっ 文学的表現とは言え
息は吐くだけに非ず
飲めるんじゃん! てなもんすね
すっげっーな~
圧倒的な美しさへの感受性
こりゃ最後最強の生命線じゃい!
てな事 いつも思っちょりますが
It´s breathtaking.
えっ? これで
すっげっーな~
息飲んうっつくしさや!
そー通じんすか? ですね
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
あっ~あ 佐々木君は
加計呂麻島とやらへ行って
ついにいってもーたか
まっ元々へんだったから ・ ・
息を背筋へ通す なんて言うと
こりゃ普通の感覚お持ちん方には
こりゃ気が変なったもんの
戯言すもんね
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
breathtaking
息を呑む
これで話しが通じるんやけん
まっ最低
御教養ある方からは
キチガイ扱いは受けんで
しゅむかな? っすね
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
.