- 2016/10/22
- 03:07

お疲れ様ですっ!
10月21日 金曜日
如何お過ごしの事でしたでしょうか?
加計呂麻島28度の世界から
東北の秋の朝に舞い戻りまするに
こりゃ秋の涼しさ寒さなりだわっ すね
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
えっ!なして?
一人山居しておりますれば
すべて自分で判断行動チュ事で
完結致し候です
これが普通の生活じゃ
えっ!なして?は、
よーありますでござる
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
さっ~お車乗んべか
運転するもんドア開けて乗り込もー
チュ時
右が前、左が後ろバックでござる
お隣り座って助手席乗んべと
さー乗るかってドアに手を出す方は
左が前、右が後ろでごわす
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
ほんまっ ほー言うこっすか
それ言ってくんにゃ~
永遠にわからんすよ ・・・・
こりゃ、対称シンメトリーばなしすね
「存在は必ず対称シンメトリーを持つ」
ほんな哲学的な事言われても
はっ~ ? チュもんす
こりゃ じゅるい 中華
椅子を動かしてんすね
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
椅子をずらさず
いつまで車を見ておっても
対称シンメトリーで
「存在」は成立する
なんチュ抽象的事言われても
なんの事やらすね
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
心で円周を描く
確かに椅子を6時から0時へ
動かしてみれば左右逆になるすわ
助手席のドアの前で車見んのと
運転席側のドアの前で見んのとは
車の前方は左右逆です
こりゃお車にまだ乗っちょらん
ちゅうこっすか

--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
こんな抽象論
聞かされる方は
たまったもんじゃないですね ・・
とは言えこれが
抽象論どころのお話じゃねく
ガチぃ日常日々のこっすか?
日々是でもめちょる
心がかき乱されてる ・・・
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
そりゃ普通、そーしない?
いや普通、 こーするでしょ!
いろんなシーンで
親子であれ夫婦家族であれ
会社上司同僚先輩後輩
世代立場 それでもめる
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
心で円周を描く
確かに椅子を6時から0時へ
動かしてみれば左右逆になるすか
対称シンメトリー ?
えっなんすか?
椅子を動かして見て、言って箪笥か
です
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
-