- 2016/10/13
- 12:04

お疲れ様ですっ!
10月13日 木曜日
如何お過ごしの事でしたでしょうか?
そう言えば昨年、奄美大島での会話
十月半ば、季節は真夏からいきなり
秋へと変わっちゃう ・・
ほんまっ、ほん通りでごわした
今年は東北も関東も
暑い日が、続いたみたいですね
十月も半ばとなり
本格的に、実りの秋っ!到来ですね 。
=================
=================
ルドルフ・シュタイナー先生の
多くの著作
こうして、暇にまかせ
お読み返して見ると
「個我」 ってなにっ ?
これが浮かび上がって来ますです
=================
=================
日常ちゅうもんは、対応に次ぐ対応
それでっmo~ 一杯っ一杯っ
相手様がおられるゆえ
致し方ないすか ・・・
=================
=================
ほんじゃ? その受け答えしちょる
「watasi」「個我」 ってなんやねん?
これが第一の?
第二の?は、
それ自体は進化しちょるんか?
でしょうか 。
=================
=================
平面画面では、円相
三次元空間上では、球体
それらは、内に閉じてる
内と外が明確に分かるっ!
なもんで「watasi」って言える
=================
=================
ほんじゃ、二次元平面上とか
三次元空間上でイメージするっ
このイメージが
あてんなるんかいなっ?
ちゅうと、こりゃ
はなはだ疑問多し
じゃあるまいか でしょか
=================
=================
確かに、三次元空間的に今ここを
認識せにゃ 一歩も進めん
これは事実すね 実際そーですっ
只その生活上の便宜と
私達の心魂の有り様は、はたして
同じ尺度イコールでええんかな~ ですね
=================
=================
えっ?
何がおっしゃりたいんで
ごわすです ? です
こりゃ、無意識で普段多様しちょる
三次元空間的「今ココ感」って
なんか牢獄みたいな感じすんな~
これは、私だけすかね
「個我」って
内に閉じちょるけど
なんか閉塞牢獄感も
出てねすか ・・・です
=================
=================
現実は
「時間」を含んじょるはず
なんでしょうが
「今ココ」に
いつも新鮮な時の流れ
いつも感じちょるか?
ちゅうと はなはだ?すね
=================
=================
理屈上は明快で
点 = 一次元
縦横平面 = 二次元
縦横高さ = 三次元
縦横高さ&時間 = 四次元
お話しとしては明快で
誰でもいち次元上におるから
いち次元下を認識でける
ちゅうカラクリすか
ちゅうことは私達は四次元におるから
縦横高さの三次元空間が分かる
もっし、私が
縦横平面 = 二次元にお住まいなら
当然、縦横高さの三次元空間は
認識でけんはずでしょうから
一次元上行くちゅうと
一次元下はよー見渡せる
四次元を実感すんには
五次元へ進まにゃならん?
=================
=================
時間の感覚って、まっ在るとして
縦横高さ&時間 = 四次元
なんとの~
ここまではついていけますが
さらに それプラスいち次元って
あと何がプラスされんすか? です
=================
=================
あと有るは、
色・音・光とか ?
こりゃなんですか? です
お家んしろビルにしろ
いかにも
縦横高さ = 三次元
的に建っちょる
ほんじゃ!
色・音・光とかは、三次元空間を
絶対条件としてるでしょうか?
ちゅうと
色・音・光とかって
それ自体ん中に
縦横高さ&時間 = 四次元的なもん
それ自体が合わせ持っちょるよーな
そんな感じがせんでもないすね
=================
=================
ほんまっ! 佐々木ちゃんは
お暇じゃけん
どーでもええ事次から次って
お考え遊ばされるこって ・・
ほんまっ ほん通りでがんす!
ご本人としては
ガチぃ営業会議の気分でして
そこんとこが ご本人も
同じく苦笑でがんすね
よーは、行き詰まりは
思考スキームが現実に合ってない
そこちゃうんかい? って
思考スキーム変えれば
別のアプローチ、違う接近手法
あるんちゃうかも
てなグランドデザイン
基本認識見直して
そこで新たに見直して
どーなんか でしょか
=================
=================
同じ発想、同じ視点で
見ておっても
あんま変わりばえ扇子もんね
扇子も色々振ってみっと
さわやか風さんも
いずれ、吹こうもんじゃい て
=================
=================
そーそー
「watasi」「個我」 ってなんじゃい
のお話しでした
内に閉じちょる
私と、あなた って言える
そーその
「watasi」「個我」を
三次元空間的に
四次元時空上に認識す チュ
事自体、無理があるんかも ・・
「watasi」「個我」がお住まいは
さらに上の次元にあるっ!としたら
三次元四次元的認識には
上がってこんすもんね
これはなんです、
私が二次元平面上の住人なら
立体空間を認識すっ事は
まずでけんでしょう
その同じスライドすか
上次元にあるもんを
それより狭い
下の次元からは見る能わずは
明瞭道理でしょうから
=================
=================
野を超え、山を越え
縦横高さ&時間の推移
これを超えると どんな風景なんや
っすね
こりゃシミュレーションなんで
何でもありすが
目が見えんよーなった
耳がよー聞こえんよーなった
なんか時間の推移もピンとこん
こんれを想定演習してみるに ・・
こりゃよーするに
三次元空間・四次元時空を見失った
ちゅうこっすか
ほんじゃそこで泣き寝入り?
他に道は無しかっちゅうと
即答でも、色・音・光
それを外界から供給受けんでも
自給自足で内面より呼び起せば
それ自体、色・音・光 それ自体ん中に
時空はかくされちょりますね
=================
=================
色・音・光 はそれ自体の中に
時空をお持ちだと ・・
これは 演習シミュレーションでも
十分確認でけます
普通は時空ん中で
色が踊り、光が射し、音が笑う
色・音・光は普通
時空の中の登場物ですが
色・音・光 はそれ自体の中に
時空をお持ちだと ・・
=================
=================
耳もだめんなった目もmO~見えん
でも時空に依存せん
色そのもん、光そのもん、音そのもんは
それ自体ん中
空間も時の流れも、みなお持ちだっ !
=================
=================
こりゃ こー書いちょる
私自身ついていけん
そんなお話しかも って
色は何かの色だし
音は何かから発してる
それをですよ
物に付着せん 音そのもん
色そのもん
それを想起すんべ っ
ちゅう事すもんね
=================
=================
アレッ?
こー書き進んで来ましたら
これに似たお話し?
あったじゃごーざいませんか!
です
お月様が、あそこにおられる琴で
おの暗闇にも光が射しちょる事分かる
見てるんのは お月様で
光そのもんじゃないけど
お月様って反射器が
光があること教えて下さる
そー光そのもんは反射して
何かを浮かび上がらせて
くれるけど、それ自体は見えん
それ自体が見えるんだったら
一日中お昼 明るいはずすもんね
でも、闇ん中にも光は射しちょる
=================
=================
じゃっ 音はどーなんか
ほんとは音それ自体は聞こえん
しっかし楽器とか空気があれば
それを反響するもんあれば
それが音楽を奏でる
音があること教えてくれる
音でも ↑こう言えるんでひょか です
=================
=================
BS・スカパー・携帯電波
これらは そー言えるっすね
受け止めて反射するもんあるから
それが現じる
受け止め反射せにゃ
あるんだか無いんだか
まったく分からん
=================
=================
光も音も
それ自体は見えん聞こえん
只、反射板有る時は
それを現すことで間接的に
自らがおられる琴、教えてくれる
=================
=================
ちなみに、佐々木ちゃん
そんな事延々と考えて
何か意味あるんでっか ?
ですね
はいっ!
あちきも、もうお歳なんで
これ納得できっと
耳が遠くなっても実生活は
不便なるでしょうが
音を失う心配はないっすか
目もしかりすか ・・
ここですね
=================
=================
三次元空間ちゅても
耳ん中にある空間反射板?
そー三半規管に反射した
印象 感じておるだけすもんね
この反射板 ちょっとイカレテだけで
もう立ッてられん ノックダウンすもんね
=================
=================
お耳チュ、音の反射板イカレテも
「音がある事」証明するんは
お耳さんでなくとも
他に反射板があれば
音がある事、明かす琴
できる鴨です
=================
=================
言葉が貧弱で
申し訳ない限りですが
音も光も、
もの的なもんじゃない
もの的じゃない? じゃ何?的なもんかね
てなりますが
精神的?心魂的?霊的?
まっ 平面二次元におれば
三次元空間は、意識にも感覚にも
まず表象でけんよーに
いち次元プラスされれば
なんちゅう事ない事だけど
この次元数では無理なのは
当然でござる と合点するのみすか
=================
=================
で、光そのものは見えん
音そのものは聞けん
その前提で推測してくと ・・
なんもそれに
目とか耳とかモノをあてがわんでも
それはある事明かせる鴨 と
=================
=================
これは、
心ん中でイメージするもんを
違うアプローチで受け止める
チュ事に繋がりはすまいか
感覚のみが現実や
ちゅう発想を変えて
感覚に映りしは
光がある事教えて下さるお月様で
目には見えん光チュ現実も
同時に裏?にあると
発想変えてみる
=================
=================
心の耳を澄ます
なんか、いつもの敬意畏敬の念
そんな感じすが ・・
心の耳を澄ます
なんか静かなもんじゃい
これは 何も聞こえん とも
とれますが
なんか静かだチュ音がする
て、音が発せられてる事で
そーかここにも
音さんはおられるのね って
=================
=================
お月様が尊いように
なんか静かだ ちゅう音も尊い
しかし見落としならんのは
お月様が身を現す事できたのは
そこへ光がさしてたから
目に見えん光が
目にみえるお月様を現してくれる
=================
=================
同じように
耳には聞こえん音が響いちょるから
なんか静かだちゅう
耳に聞こえる音が現れる事でけた
=================
=================
逆立ちしたって
光源・音源は見る能わず聞く能わずなら
そりゃ物質的には顕現せん
ちゅう事?
ならこちとらも
その反射板が物質的なもんじゃなきゃ
ダメだっ ちゅう発想変えても
ええのかなっ? って
=================
=================
こりゃ、高齢であれ病であれ
肉体的感覚器官に損傷でても
恐れる事はない!
そこへ可能性が開けますね
=================
=================
かっりに仮にですよ
中国でもロシアでもブータンでも
どこでもええですが
その辺境の地、どこか田舎に
すっごい感のいい人達住んで
おれれたとして
当然私は何語もしゃべれない
理解できない
でもそこの人達は圧倒的に感が良くて
全身の微妙なしぐさから
こちらの意図をほとんど理解してくれる
そんなところあったらほりゃ便利すね
=================
=================
日本語、通じなきゃ
どーにもならん これと
感覚器官いかれてら どーにもならん
真っ暗やみじゃ
これは少し通じるとこ
あるかしらん
=================
=================
感覚器官が正常に機能しなく
なっても
そーしゃべれなくなったとしても
例えば
真摯に心の耳を澄ます
あるいは目が見えなくなっても
真摯に心の目を開く
この態度、それ自体が
あるメッセージ発してるんと
同じじゃなかとね ?
ですね
=================
=================
ふんぞり返って
上から目線で 知らんぷりな態度
こりゃ何もしゃべらんでも
大いに語っちょるすか
その逆も、またありすか
=================
=================
なんも、しゃべらんでも
大いに語れるし
相手にもよー伝わる
お口が達者なんは
それはそれでええ事すが
仮にしゃべれんよーなったからって
悲観する事ぜんぜんねーすか
=================
=================
これを 先まで展望すれば
感覚器官、全部なくしても
全然悲観すっことねーすね
あっ、こりゃいずれ
身体ちゅう感覚器官
すべて放棄せざるをえない時
そー
この身を離れる時の事すか
=================
=================
お月様、お出になられちょる
そりゃキレイなこっちゃ
しかし その少し近くの漆黒な青い空
そこにも光は射しちょる
感覚器官ちゅうお月様が
おられんでも
そこにも光は射しちょる
心配あれへん て
=================
=================
これが、単なるお話しじゃなく
自明の理
当たり前じゃん て
自己教育でけたら
そりゃ人生は、中華
人生を超えても かなり
豊かになりますですね
=================
=================
「watasi」「個我」 ってなんやねん?
これは、地球の歴史・宇宙の歴史チュ
スパンで見れば
まだ 人に埋め込まれて
ホヤホヤなんかも 赤ちゃん?
よちよち歩きした頃 ?
「watasi」「個我」はこれからすか
内に照らす光
内に響き奏でる音
それらは見える時も聞こえる時も
あるけど
見えん時も聞こえん時もある
いずれの時も
光はあるし、音は満ちちょる
それは、自明の理じゃ
そー確信でける
それが、
これから育成してく
「watasi」「個我」の特質?
なんでしょかね
=================
=================
息を吐く時、そー呼気の時
皮膚裏から血液が
内へ響く感じすか
呼吸のラインは眉間から
背筋を下る感じ
息を吸う時、
中心へ降りた呼吸は
その始点である眉間へ
戻り上がる
途中、胸んとこで熱くなる
これは、古人が
「watasi」「個我」が心臓から
輝き出でる ちゅうたもんすか
=================
=================
円相でも球面でも
内へ閉じ、内へ響く
そんな反響体を心で描く
=================
=================
心で描く反響体は
身体っ!ちゅう現物反響体に
依存せんでも
それ単独で内へ響く !
それ位、目指すとこは高く!
すか
=================
=================
ほんでっもって
心で描く「反響体」、その育て方
身体を使わせて頂き
そこで練習っ!練習っ! ですか
=================
=================
.