- 2016/08/30
- 04:26

お疲れ様ですっ!
8月30日 火曜日
如何お過ごしの事でしたでしょうか?
台風10号は異例の東北上陸
皆様、御無事であられますよう
それのみです 。
佐々木君はそんな中
南ん島ですっとぼけ実験に夢中で
とぼけたやっちゃ
てなもんです
御当人は「かたき持ち」の剣客気分
日々最悪の状況想定し
鋭意、剣を磨く日々
てな心境で
日々のレポートも思考遊戯に非ず
屈強なる心身確保すんには
どう思考や構え、再構築せにゃならんか
これでも 大真面目な研究なんですよ
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
モーセが
「あなた様を
皆になんと言って
お伝えすればいいでしょうか?」
と問うと
「 [私はある]と言う者である
そうお伝えなさい。 」
そうお答えに,なられたと
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
「 私 」 を何処に感じてるか?
気付くと、いつのまにやら
餡(an)の中からパンを見てる ・・
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
私の範囲を おおきゅうして
餡とパンを一緒に見にゃ~ ですね
どう見たって餡パンは
餡とパンで(内と外とで)
餡パンなんだから
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
どうしても気付くと
皮膚の内から
お外をお眺め候です
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
「 私はある 」って
どう「ある」んでしょうか?
私の円周が
意識のはてで よう見えん
そう「 あれば 」
しめたもんすか ・・・
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
「 私 」の円周が
あまりにも大きゅうて
意識のはてで よう見えん
これと
「虚無の深淵に突き落とされた」
これが
似たり寄ったり区別がつかない
つーか同じ事すか?
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
「 私 」 を何処に感じてるか?
どこと言うか
虚無の深淵に突き落とされたよう
こりゃ
意識のはてまで
円周を大きゅうでけちょる
つう喜ばしき事かも
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
虚無の深淵に突き落とされたよう
その気分の中で
内へ向け
温かき息吹を吹き込む
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
虚無の深淵は不思議世界でごわす
進むも退くも
不安で能わずですが
虚無の深淵はつかむ事が出来る
そう
内へ向け光を放つ事が出来る
温かい熱を送り込む事が出来る
虚無の深淵は不思議世界でごわす
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
物質の運命
信じられん話しですが
地球も太陽系も銀河系も
周辺より生じ中心へ滅す
えっ?遠心力でバラバラ
なるんじゃないんですか?
です 。
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
中心へ滅し
無くなるんじゃなく
ある時間を経て
周辺よりまた生ず
えっ?地球も
輪廻転生してるんですか?
です 。
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
周辺より生じ中心へ滅す
これが
生成創造のリズム?
だとすっと
意識のはての先
そこまで「 私 」の
円周を大きゅうし
その虚無の中で
内へ向け光を放つ
熱を放つ これは
その眼に見えん
生成創造のリズムに乗る事?
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
円周を自覚できれば
そこに立脚でける
私に確信が持てる
一方、そんな円周
おもろない!
でっきゃーいくべ!
となりますと
虚無の深淵に放り出されたよう
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
物質は素粒子レベルでは
点滅してる
これは確認済み
生成消滅、生成消滅
その速度があまりに速いので
どう浮かび上がりどう消え行くか
それは不明との由
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
物理学者にとっては
輪廻転生は自明の理
だって物質(素粒子)は
消えて現れ
消えて現れながら
それ繰り返し
継続して
存在してるんですから ・・
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
周辺より生じ中心へ滅す
なして坐禅では
腰をピシッと立てるか?
虚無の深淵感じるとこまで
円周広げれば
その辺境は
「周辺より生じ」のところ?
生じたもんは中心へ滅すので
受けとめる中心がなきゃ~ と
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
虚無の深淵その辺境
それが「周辺より生じ」のとこ
ピシッと立てた腰
これは「中心へ滅する」とこ
こう、心境と構えが
創造のリズムに合ってるから?
内へ向け光を放える
内へ向け熱を放てる
なんてアホなイメージしても
なんかそのイメージに乗れるのは
そのイメージに対応すんもんが
目には見えんけど
実際あるから ?
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
そのイメージは
空理空論・妄想なのか
その対応物・対応現象が
あるのか ?
アホなイメージでも
繰り返し繰り返し実証です
だんだんやってる内に
アホらしくなって来て
冷めてきますから
それでも乗れる場合は
対応物・対応現象あるかも?
と、推論の領域まで行くわけですね
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^