FC2ブログ

記事一覧

この身を十字にかける 5

お洗濯したTシャツハンガーにかけるみたいこの身を十字にかけるその横糸のご研究でしたこれは坐禅道場行かなくても会社のデスクでも電車に坐っててもどこでも実践できるものかと( 法界定印は特殊な手組みですが )肩甲骨間、胸部の横線に力感を出せると 「 空しくならない 」....

続きを読む

この身を十字にかける 4

道元禅師のレポートは何処を読んでも坐禅の姿を標準とする神妙に威儀を正そう! これで一貫していますそこで、何故坐禅の姿なの?疑問になります茶道・弓道・お能いかにも神妙威儀を感じます日常のお仕事もまた真面目な方からはそれを感じます坐禅の姿と、他スタイルを分かつものその一つが、手組み「 法界定印 」はいかにも坐禅らしいでは、法界定印って何なんですか?その推理検証です1.法界定印は  左右肩甲骨の合わせと...

続きを読む

この身を十字にかける 3

こちらの文章は筋肉学( 運動生理学 )の石井直方さんのアイソメトリック Isometric Contraction に関するレポートでした。私たちが筋収縮といった場合必ずしも外観上の収縮を伴う必要はありませんでは、筋収縮の定義とは何か? それは「 筋肉が筋肉自体の中心方向に向かって...................................能動的に力を発揮すること  」 です力が中央に向かって生じていればいいわけですから伸張性収縮はもちろん筋肉の両...

続きを読む

この身を十字にかける 2

こちらの文章は筋肉学( 運動生理学 )の石井直方さんの筋肉の特性を示すレポートでした。-----------------------------筋肉は(筋肉の)中心方向へ直線的にしか縮まない筋肉は直線的な力をなおかつ、その中心方向に向かって発揮することしかできません反対方向、つまり中心から外側に向かって力を出す筋肉もあるのではないかと誤解している人もいるかもしれませんが力のベクトルはあくまでも中心方向へだけ筋肉が自ら外に向かって伸...

続きを読む

この身を十字にかける 1

威儀を正そう坐禅の姿を標準としよう正法眼蔵はそのどこを読んでもこのメッセージで一貫してますこの身を「 十字にかける 」このテーマでそのメッセージを読み解こうと思います....

続きを読む

プロフィール

佐々木正巳

Author:佐々木正巳
青葉坐禅堂



宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで










.

最新記事

カテゴリ